RECENT POSTS
ワークショップ

 以前ちょっとお伝えしたワークショップ報告書で~す。



 
 1ヶ月程前から例の石コロ作品を何種類か


 説明用につくり初めました。



 そして工程順の出来上りサンプルや、本体の石コロ!


 
 この石コロ、2時間という時間内でどこまでやれるのか


 実際にやってみると、


 1個つくるのに約2時間かかった。



 80番で80%位仕上げてしまうのだが


 そこから4段階で最終仕上げとなるが

 
 素人の方々がそこまでガマンできるだろうか?


 というのが一番のネックであった。



 

 結果は後程として、


 もっと仕上げに近いところまでこちらでやっておいて


 余裕を持ってやる方がいいのかどうかを考えた時、


 このしんどさを省いては最終の喜びを感じてもらえないと思い


 荒砥ぎからやってもらう事にした。




 西成にある会場へ夕方18時到着。


 「楽塾」の塾生は仕事が終わってから来るので

 
 18時半開講。



 

 司会者から紹介されて10人程の参加者を前に


 作品を見てもらいながら


 光をあてるだけでこんなにも見え方が変わってくるよ


 と実際に照明を変えて説明すると、


 塾生たちは日頃改めて光との変化を感じる事が少なかったので


 
 「 オーオ~ 」


 とか


 「 ウァ~~ 」

 
 とか発して感じてくれた。



 
 


 




 説明終了して実際に石コロ磨きにとりかかってもらう。


 
 欅と楠の2個各自に渡す。



 たくさんの中から自分の掌に合う形をえらんでもらう。


 荒削りの石コロを手にワイワイいいながら研ぎ始めました。



 
 皆、口々に冗談いいながらやっていたのですが


 小一時間もすると口数が減って来て、


 必死でやる表情が素敵でした。



 
 






 司会者からあと30分とコールがあり、


 最終までいけませんでしたが、

 
 あとは、家での宿題として持って帰って頂きました。



 後かたづけをして全員で夕食の準備。


 食事をしながら雑談。




 無駄なことを一生懸命やるという小生の考えに


 塾生一同なにかホッとした様な、そして


 2時間唯ひたすら磨きたおす事に共感を得た事に


 感激し終了。



 
 





 心地よい疲労感があって


 又、明日への活力となることだろう。

▲TOP
UFO か?
 本日、アトリエのすぐそばの林道にて


 第1村人発見!!




 








 いや、違う。


 何者なのか?




 「 おッ、おッ お前は何者かァ~~~ 」


 と問いかけても知らんぷり。



 言葉が通じないのかも、と思い


 “知っている限り”の諸外国の言葉で問いかけても


 

 「 キョトン !!」

 
 
 
 これは地球上の生物ではないのかも。



 








 こちらをじっと見ている。


 それも雨の中。




 この辺りは日本でも有数の落雷の多い地区である。


 ひょっとして未確認飛行物体が雷にあたって


 不時着して助けを求めて来てるんだろうか。



 腹もすいているのか 道端の何かを口に運んでいる。


 近づくと向こうへ歩きだした。




 不時着の現場へ案内するというのか?


 それとも私めを異星に連れて行こうというのでしょうか。



 恐る恐るついて行くと


 いきなり山へもぐり込んで見えなくなってしまいました。



 


 何なんだろう。


 
 


 アトリエに着いてコーヒーを飲みながら考えて見るに


 何かサルにも似ていたかなァ~~~~。

▲TOP
修行

 しかし雨が多いですなァー


 梅雨ですから!!



 
 何日か雨が続いて 時折雨があがって


 晴れと思ったら湿度が高くてやり切れません。



 



 
 アトリエの周囲は笹やきのこがあちこちに。


 (但し、食べれるかどうかはまだ勉強不足であります)



 アトリエの横の川、


 源流に近いので水が冷たくて気持ちがいい。



 
 





 ジャ~~~~~ン



 その川に滝が出現!!




 





 
 






 これを期に我が酒毒に侵されし肉体と精神を

 
 神聖なこの滝に打たれて鍛えなおすか。




 しかし滝に打たれるとなると


 白装束に白フンドシが一般的だろう。



 
 そんなものない。



 どこで手に入れる?


 神社屋さんか?


 高いかも。





 そうだ 木で作ろう。


 しかし木では着け心地悪そう。

 
 何やら拷問の器具の様に見えるかも知んない。



 
 そんな姿 村の人に見られたら変人あつかいされる。


 
 とか考えてたら、滝がだんだん小さくなって来た。




 修行するに及ばずと


 山の神が言ってるのかも。




 そらタムさん 人間できてるもんネェーーーー。

▲TOP
あそびを学び まなびを遊ぶ
 『 あそびを学び まなびを遊ぶ 新しい学校の冒険 』

 
 というサブコピーをつけ、週一回開校。



 授業のあとは全員で給食を食べ、風呂につかるという学校を開いて


 2年続いているという友人から連絡が入った。



 


 彼は野宿者(物を所有せず何ももたない人だそうだ)自立支援に関わり、


 その後 高齢者や引きこもりといわれている青年達の


 仕事づくりや生活支援を続け


 ついに学校まで立ち上げました。



 


 コンセプトに

 
 「 仕事の回復 」 「 健康の回復 」 「 心の回復 」


 をかかげ、


 これまで学校にも満足に行けなかったり、


 年を経て 遊びなおしや学びなおしをしたいという人達に

 
 いろんなテーマで講師をお願いして授業しているそうだ。

 
 



 そこでタムさんに

 
 
 一度アートの世界も味わせたいのでワークショップを開いてくれ


 
 というのです。




 


 興味のある人ない人と色々だろう。


 

 いろんな気持ちの人に


 2時間ただひたすら石を磨くというのは


 おもしろい行為になるのではないかと引受け、


 さあ準備にかかる。



 


 
 この一と月 下準備で大変です。


 
 






 あと2時間程磨けば仕上がりというとこまで準備して


 工程説明用のサンプルを作ってと。



 
 







 不安と(どんな風に感じてくれるのか)

 
 準備作業に明けくれている毎日です。  

▲TOP
茶どころ
 ここ宇治田原は、茶祖といわれる永谷宗円という人が

 
 青製煎茶製法というのを開発。



 つまり緑茶ですが


 これを全国におしげもなく広めたんです。



 この人の生家跡がタムさんのアトリエのすぐ近くにあって、


 ここへ 客が来たので連れて行きました。



 土・日は茶のふるまいがあるので


 (上等の茶をたっぷり入れてくれるのでおいしいと自慢してました)

 
 皆さんも行ってみたら。



 
 但し、話が長い!!



 行った時は誰もいなかったので


 1時間半程しゃべってくれました。




 あのお茶漬けの素(?)の永谷園


 あの有名な永谷園とこの永谷宗円が関係あったのです。



 永谷本家ではないというのを強調しておりましたがネ。



 そんなことのあった後


 アトリエで仕事に疲れ? ホッと一休みに外へ出てみると、


 なんと山一面にキリがかかって来て


 だんだん茶畑も山も見えなくなって来たんです。


 

 



 



 
 
 幻想的な絵でした。



 
 茶祖の事を知ったばかりだったので


 茶畑がキリの中へ消えてゆくシーンは


 一際心にのこりましたです。




 ジーン~~~~~~~~~~。




 
 

▲TOP