1945年 生まれ
1969年 京都市立美術大学(現芸大)工芸科卒
1969~2002年
インテリア・デザイン事務所にて
デザイナーとして商業施設設計

●百貨店改装プロジェクト参加

大丸心斎橋店 大丸梅田店 大丸神戸店 大丸東京店
下関大丸 鳥取大丸 高知大丸 和歌山大丸
近鉄阿倍野店 近鉄和歌山店 名古屋名鉄百貨店
丸栄百貨店  井筒屋小倉店 松木屋百貨店 丸新百貨店
一畑百貨店 

●商業施設等プロジェクト参加

伊勢志摩パルケエスパーニャプロジェクト参加
伊豆まゆの資料館プロジェクト参加
ヤマトマネキン幕張メッセ展示会にて個人ブース作品発表

●その他

インテリア雑貨 家具 オリジナル商品開発担当
インド、中国、タイ、フィリピンにて現地生産及び輸入を担当

2002年 工房開設

2006年 KBS京都「土曜・de・ちゅう」宇治田原探訪編に出演

2007年 「第25回朝日現代クラフト」優秀賞受賞

2009年 solo exhibition 『STONE−その不思議なる地球遺産』/ BAMI gallery
      KBS京都 「京プラス」出演
      ABC朝日放送 「NEWSゆう+」出演
      solo exhibition 『STONE−その不思議なる地球遺産』/ 高松天満屋アートギャラリー

2010年 第14回上海アートフェアー出品
      『木のしごと展』/ 高松天満屋アートギャラリー

2011年 solo exhibition 【STONE+SABI 原風景からの切り貼り】/BAMI gallery

《宇治田原町》― 国道307号
信楽と城陽の間に位置し、かって林業と茶の町として
栄え、緑茶を広めた永谷宗園の生誕地である。

国道沿いの「いのしし肉」を売る店より山へ入ること
1.5km。家康伊賀越えの道と伝わるこの山道を
白昼堂々と歩く猿たち。鹿や猪の暴れた跡も生々しい。

この山中にアトリエを移そうと今秋よりボツリボツリと
基地づくりを始めた。水はか細い川(今にも消えそうな
谷の湧き水を運んでくれる)が側を流れる。電気はまだない。
今はランタンとダルマストーブの炎の明るさのみ。

数年来、木彫りによる「ストーンシリーズ」をつづけている。
今まで作品を制る為には、頑なな思考回路を張りめぐらせ、
身構えていた様に思う。

しかし、幾十、幾百という「石」をつくりつづけるうち、
どんなものがあってもいい、どんな風につくってもいい、
創りつづける事に意味があると思えてくる。

そこには「自由、きまま、のびのび、楽しい」等という
昔、自身では考えられない言葉が並んでいる。

この新しい自然環境の中で「自由できまま、のびのび楽しく」
アトリエ作りを含めて作品を創っていきたい。
You can find "Ujitawara-cho" off national Rt. 307 between Shigaraki and Joyo. It once flourished in timber and tea and is known as the birthplace of Soen Nagatani who helped spread the popularity of green tea.

Turn off at the "wild boar meat" highway vendor and head one and a half kilometers into the mountains.
This is said to be legendary trail Shogun Ieyasu once travelled incognito to get back to his castle during times of great political instability.
Now wild monkeys stroll in broad daylight and ruts created by deer and wild boar remain fresh in the ground.

Last fall I began putting together my base here with the intention of transferring my workshop. A feeble brook supplies spring water that threatens disappear into the ground any minute. No electricity yet. A lantern and a simple wood stove serve as my light sources.

I have been working on my woodcarving "Stone Series" for several years.
Looking back to the time before the "Stone Series", I was intense, my thought process closed and rigid.

But by making tens and hundreds of "Stones"
I discovered that the "what" and "how" matters very little.
The point is to keep creating.

"Freedom, indulgence, spontaneous, fun"...
I couldn't even imagine using such vocabulary before.

In my new natural surroundings my wish is to create work by "freely indulging in a spontaneous world of fun".