RECENT POSTS
じゃぁ~~~ん!!突然ですが
 突然ですが、


 ホソエヌカホコリ・イリマメムラサキホコリ


 シロススキホコリ・ホンルリホコリ・フシアミホコリ etc.



 

 なにか神代の昔からある名の様な……

 
 しかしなぜか ホコリ という文字がつく。




 


 ご存知の方はご存知でしょう。


 しかし 知らない方は知らない!!



 


 かのタムさん 去年はじめて知りました。





 その昔、南方熊楠資料館?だったっけ

 
 で遭遇している筈なのに。


 その時は興味を示さなかったのは


 こんな本に出会っていなかったからでしょう。




 



 去年本屋で

 
 奇妙な表紙の本で(写真集の様な)


 変わったものが写された写真が


 「 粘菌 」とタイトルで


 パラパラとめくっていくと美しい世界があったんです。




 



 



 











 松本 淳・伊沢 正名による本で


 そのあと、「 日本変形菌類図鑑 」という本を見ると


 写真は同じ 伊沢 正名氏によるものでした。




 

 粘菌って何んなのかというと、


 カビ・キノコに良く似た胞子で繁殖するのですが


 粘菌の胞子からは菌糸でなく、


 小さな小さなアメーバの様なものを1匹生みだし、


 これが 「 粘菌アメーバ 」と呼ばれて


 小さな細菌を食べ分裂して増殖する。




 このアメーバは性別があって


 接合して「 変形体 」へ変身する。



 
 変形体は1つの細胞からなり、


 成熟した変形体は胞子を作る。


 この胞子の入れものを「 子実体 」と呼び、


 (菌類では シイタケ・マツタケの「 きのこ 」と呼ばれるものも子実体です)

 この形の写真がたくさん載っていて

 
 これが物語を作るのです。





 


 面白い形や不思議なもの、はかなく、あるいはしたたかに。




 皆さんも1度見て下さい。





 



 今は寒いので


 変形体も乾燥して固まっているでしょうが、


 これから暖かくなれば動き出すでしょう。





 何んとなく材料の原本で見ていて


 実態を知らなかったので


 今年は観察してやろうと心まちにしております。




 


 でも 何ミリのものなので見つけられるかなァ~~~。



 心配なタムさんでした。




 




 写真は


「 粘菌 」 松本 淳 著・伊沢 正名 写真


 の中のものです。



 伊沢氏は粘菌写真の第一人者と云われている方です。

▲TOP
リボンの騎士

 タ・タラ・タッタ・タァ~~~~~~。



 

 てなテーマ曲に合わせて登場しましたる


 「 タムリボンの騎士 」でございまする。


 
 白馬にまたがり さっそうとでございます。




 

 実はフミ台にもなるハイスツールを作れと言われて


 作っていたのですが

 
 機能的すぎておもしろくない形になったのですが、


 それにチョイト腰をかけると


 次に立つのがすごく楽で


 作業するのにもってこいのチョイ掛けイスで


 作業用に1つ作ることにしました。



 

 高さはこのままで 


 もっとまんがちっくにならないかなぁ


 と思っていたら 馬になってしまいました。



 





 なんと安直な考えでしょうか。


 
 

 

 出来てみるとこれが又便利。

 
 その上、クラもいりません。


 にんじんも食べません。


 なかなか利口な奴でございます。




 




 

 これに腰を掛けて頭に腕をのっけて


 次のことを考えるというスタイル。




 

 アトリエにだんだん動物が増えて来ました。


 来年あたり


 宇治田原花鳥園(おっと動物園か)

 
 でも開こうかなァ~。



▲TOP
食糧難
 今年の夏は異常な暑さでした。


 それも納まり やっと秋。


 と思ったら 急な冷え込み。

 
 寒い位の今日この頃でございますネェ~~~。




 もうワチキの山のアトリエでは

 
 例のダルマストーブに火を入れましたでござりますゥーー。



 ストーブに火を入れたら、心まで暖かくなります。




 そろそろ外の作業場の扉も もう半分つけないと


 風がつめたくて仕事になりませぬ。



 でも去年は屋根しかなかったから


 この風にも耐えていたんですネ~~




 こんな天候不順の影響か


 植物の実の成りが良くなかとです。




 そのせいか山の動物達の行動の痕跡が


 あちこちに“ はでぇー ”につぃておりまする。




 隣の茶畑は


 例のイノシシのウリ坊出たとこは


 茶の木を掘り返されて


 茶の木が散乱しており


 例年になく林道のワキの土を


 ずぅ~~~っと長い距離に幅広く掘り返してます。



 








 またサルも小さな山クリを


 まだ青いうちに木からおとして割って食べています。




 






 20匹位がクリの木に寄って落としている様は異様なものでしたが


 生きていくのに必死な彼らを見直しておる


 今日此頃であります。

▲TOP
あなどるな!!ハバァ~

 今日 アトリエに行く途中にある

 
 JAの直売所に寄ったんです。



 

 時々甘くないマクワやスイカが出るんで


 思わず買ってしまいます。



 夏の暑いときには


 余り甘いものは余計にのどがかわきます。



 



 それはさておき、

 
 珍しくハバネロが置いてありました。


 
 
 








 思わず手を出して

 
 「 おかいあげェ~~~~ 」



 
 



 

 実はタムさん 生ハバァ、


 初めて食するんですよ。



 
 いろんな食品にハバァ入りがよくありますが、


 それを食する程度だったので 大興奮。



 

 さて、舞子ハン、ヒィ~~となるか


 フゥーーとなるか


 ミィーとなるか(あァ、しょうもない)


 

 




 その晩、冷奴に刻んだハバァをのっけて食すると


 ヒィ~~~~~~~~です。




 









 でもさわやかで 


 又、一口と、食がはずみました。


 
 

 ところが、その後刻んでおいて、


 又あとで食べよと思っていたんです。

 
 
 
 これが間違い。


 
 
 その手で顔をさわってしまいました。




 



 あれッ なんか熱い。 痛い。


 
 
 ヒャ~~~~~~ 


 顔がドキドキしてる。




 

 

 顔中やけどちがうかと思う程、


 これが3~40分続いて


 一時はパニックになりましたが


 皆さんハバァさわった手はすぐ2・3回洗いましょう!!

▲TOP
おォォォォ~~~~ィ

 おォ~~~イ 上の衆、元気かのォ~~~。

 
 
 


 暑うてワシャア、ヘトヘトじゃ。
 

 疲れのせいか 体がミドリ色じゃ。




 しかし、今年の暑さは例年と違って


 猛暑猛暑日の連続新記録やそうやないか、


 そらしんどいはずや。



 

 もう暑いのあきた。


 涼しなってもええころちがうか。



 


 しかし暑いからビールは旨い!!


 

 旨いといえばこの前喰った蚊はええ味しとった。


 これも猛暑のせいかのォ~~~~。




 







 ヘ~~~イ なんじゃァ~~~ 下の衆。

 
 


 ビールは解かるけんど 


 蚊が旨いとはおまえさんは変わっとるのォ~。



 



 今年は暑さのせいで葉っぱがまずい。


 

 わしら菜食主義者は、


 今年、イワシが豊漁やといわれても関係ないワ。




 
 もっと水気のおおい葉っぱが欲しいナァ~


 

 アンタも葉っぱの上で よォ休んどるやないか。

 
 葉っぱ大事、そう思わんかァ~~。



 
 こんな暑さ続きで背中のマンションも陽からびてカスカスや。


 こんなんで車にでも当ったら粉々や。


 
 そや 耐震の検査うけとかなあかんナァ~~。



 
 





 てなことを、タムさんとこのアトリエの門柱の

 
 チェーン掛けと門柱のテッペンの住人がしゃべっとりました。

▲TOP