May 24,2011
ここ最近色んな方にお会いする機会があって
自分が何も知らないという事をつくづく感じる
情報化社会の中にあって
自らそれを求めていかないと
本当の所は分からないんだろうナァ
たれ流しの情報の中で
自分の興味のある部分だけ取り出して
それでも充分、今の時代
不自由はないんだけど・・
日本の今の状態だと
知らなければいけない事
知るべき事がある筈だと痛感する
平和な平凡な日常に慣れすぎて
自分の生活の中だけで完結することを
求めて来たんだろうナァ
松本くんの作品のあの強さは、、、
個の自分をもう一度
問い続ける事の重さを感じた。
まぁ
作家さんの思いと見る側の思いが
違うって事は多いから
本当の所は多分分かっていないんだろうけど、、
何だか妙に圧倒される”パワー”に
人間の生命力と欲望と・・・・
そして孤独を感じるのは
私だけかな?
ほら
よく言うでしょ
人は一人で生まれて一人で死んで行く
人は誰もが一人・・・
改めて、、だからこそ
人は人を求めるんだろうとも思う。
何が正しくて何が不要なのか・・
今だからこそ考える時間を大切にしたい
様々な人と出会って
多種多様な考え方の中で
自分にとって正解を探さなきゃ・・とも思う。
松ちゃんの絵って
そんな強い答えを要求してくるようだ!
自分が何も知らないという事をつくづく感じる
情報化社会の中にあって
自らそれを求めていかないと
本当の所は分からないんだろうナァ
たれ流しの情報の中で
自分の興味のある部分だけ取り出して
それでも充分、今の時代
不自由はないんだけど・・
日本の今の状態だと
知らなければいけない事
知るべき事がある筈だと痛感する
平和な平凡な日常に慣れすぎて
自分の生活の中だけで完結することを
求めて来たんだろうナァ
松本くんの作品のあの強さは、、、
個の自分をもう一度
問い続ける事の重さを感じた。
まぁ
作家さんの思いと見る側の思いが
違うって事は多いから
本当の所は多分分かっていないんだろうけど、、
何だか妙に圧倒される”パワー”に
人間の生命力と欲望と・・・・
そして孤独を感じるのは
私だけかな?
ほら
よく言うでしょ
人は一人で生まれて一人で死んで行く
人は誰もが一人・・・
改めて、、だからこそ
人は人を求めるんだろうとも思う。
何が正しくて何が不要なのか・・
今だからこそ考える時間を大切にしたい
様々な人と出会って
多種多様な考え方の中で
自分にとって正解を探さなきゃ・・とも思う。
松ちゃんの絵って
そんな強い答えを要求してくるようだ!