RECENT POSTS
ヤマトグソクナマズのできるまで2



ヤマトグソクナマズは様々な種類の魚がかけ合わされて作られたハイブリッドな魚である。どのように作られたのかその詳細は不明であるが、かけ合わされたと思われる魚の種類についてはその大部分が判明している。
主なベースとなっているのはナマズ類である。
日本に生息してるマナマズ、イワトコナマズ、ビワコオオナマズのDNAが検出されている。
そこに古代魚の一種で甲冑のような鱗を持つ、南米産の鎧鯰であるプレコ類や、カリクティス・カリクティスのような外見的特徴も見受けられる。

またエラからはハイギョやベタのようにラビリンス機関とよばれる短時間であれば空気呼吸ができる組織も発見されている。これはかけ合わされた古代魚が影響している可能性もある。

さらにはヨーロッパオオナマズやメコン川流域に生息しているメコンオオナマズのもかけ合わされているようだ。これらのナマズは非常に大型化する。現地のヨーロッパでは水辺の鳥や人間の子供を丸飲みにしたという報告もある。ヤマトグソクナマズも最大まで成長すると3メートル近い巨体となったと推測される。そうなった場合、きわめて縄張り意識が強く、積極的に他の魚に対して攻撃をしかける気性の荒さがあるヤマトグソクナマズは人間に危害を加える可能性も否定はできないだろう。

最後に外見の模様であるが、これがどの種の魚をかけ合わされてできたものなのかが全く分からない。一説によると金魚や錦鯉のように突然変異した種類をかけ合わせ選別を繰り返した可能性もある。それにしては研究室にいたのが一匹だけというのが気がかりである。
もしや他の場所で生かされていたり、すでに放流された個体がいるのでは…。
そんなことが無いように祈りたい。


■『人工UMA展』
- Artificial Unidentified Mysterious
Animal Exhibition -
  2018/05/30-06/10
  OPEN 12:00-18:00
※最終日のみ16:00まで
  期間中無休
http://www.combine-art.com/html/gallery/ga_schedule.php

■会場
  BAMI gallery
  〒600-8824
  京都市下京区二人司町21番地
  TEL 075-754-8154
  office@combine-art.com
http://combine-art.com/html/gallery/ga_access.php

■発表者
釜匠 (かま・たくみ33歳)
佐野曉 (さの・あきら37歳)
宮本大地 (みやもと・だいち27歳)
松本央 (まつもと・ひさし35歳)
遠藤良太郎 (えんどう・りょうたろう31歳)
太田夏紀 (おおた・なつき25歳)
岡部賢亮 (おかべ・けんすけ28歳)

▲TOP