March 4,2015
昨日をもちまして
松坂屋名古屋店さんで開催させていただいた
松本央洋画展「光と陰」は無事に終了致しました。
御高覧いただきました皆様誠にありがとうございました。





特に今は亡き
私の父親と親しくしていただいていた方や
お世話になった方にご尽力いただいたこともあり、
最後まで戦い抜くことができました。
今更ながら、父に感謝するとともに、
その存在のありがたさが深く身に染みました。
今回の個展では、
結果として私の力は及びませんでした。
しかしながら、
新しいお客様との御縁を得ることができたことや、
一週間会場にいることで
実際にお客様の自分の作品に対する
生の反応を知れたことは
私にとって非常に大きな体験であり、
今後の私の作品制作の方向を決定づける
出来事となりました。
私はこの後5月には岡山天満屋さんで
個展のお話もいただいております。
それに向け自らの作品を更に改善していくつもりです。
今回の名古屋では
約20点のバリーションに富んだ作品で
勝負を挑んだのですが、
お客様の反応が集中している作品が数点あり、
その数点の作品が持つ共通点が
自分の今後の制作にとって
重要なポイントであると感じました。
今回得られたことをベースに、
作品の色調の統一、
描くモチーフやテーマの絞り込みを行い
自分の作品の個性を磨きあげていきたいと思います。
良い作品ができそうな予感がしています。
ご期待ください!
松坂屋名古屋店さんで開催させていただいた
松本央洋画展「光と陰」は無事に終了致しました。
御高覧いただきました皆様誠にありがとうございました。





特に今は亡き
私の父親と親しくしていただいていた方や
お世話になった方にご尽力いただいたこともあり、
最後まで戦い抜くことができました。
今更ながら、父に感謝するとともに、
その存在のありがたさが深く身に染みました。
今回の個展では、
結果として私の力は及びませんでした。
しかしながら、
新しいお客様との御縁を得ることができたことや、
一週間会場にいることで
実際にお客様の自分の作品に対する
生の反応を知れたことは
私にとって非常に大きな体験であり、
今後の私の作品制作の方向を決定づける
出来事となりました。
私はこの後5月には岡山天満屋さんで
個展のお話もいただいております。
それに向け自らの作品を更に改善していくつもりです。
今回の名古屋では
約20点のバリーションに富んだ作品で
勝負を挑んだのですが、
お客様の反応が集中している作品が数点あり、
その数点の作品が持つ共通点が
自分の今後の制作にとって
重要なポイントであると感じました。
今回得られたことをベースに、
作品の色調の統一、
描くモチーフやテーマの絞り込みを行い
自分の作品の個性を磨きあげていきたいと思います。
良い作品ができそうな予感がしています。
ご期待ください!