授賞式と伊勢参り
February 26,2014

23日の日曜日、
第9回大王大賞展の受賞式に出席致しました。
志摩市大王公民館で行なわれたのですが、
地元のテレビ局も取材にくるなど立派な式でございました。
受賞式ののち、二紀会常務理事で審査委員の
山本文彦先生より展覧会の講評が行なわれました。
私の作品も批評していただき、いろいろと御意見賜わりました。
これを今後の糧とし、頑張って行きたいと思います。
大王大賞実行委員会の皆様ありがとうございました。
授賞式は午前で終ったので、
ついでに伊勢を観光することにしました。
まずは鳥羽水族館へ

日曜日家族連れでごったがえしている中
ここへ来たのには理由があります。
ここにはアマゾンに生息する
世界最大の淡水魚ピラルクがいるのです。

ご存知のない方もいらっしゃるかもしれませんが
以前一度ピラルクを題材に作品を描いたことがありまして
是非一度しっかり見ておきたいなぁと思ったのでした。
ここには大型の個体が何匹もおり、
雄大に泳ぐ姿を見てやはり龍のようだと思うとともに、
いつか飼ってみたいなぁと妄想しておりました。
その他にも骨格標本や展示物など私の心を
ときめかせるものが多数ありました。

そして、
最後に伊勢神宮へお参りに行きました。
おかげ横丁を通って本宮へ。

実は人生で初めて参拝しました。
本宮までは結構距離があり
しばらく歩きようやくたどり着きました。

式年遷宮の後ということもあり
お社はきれいな状態でした。
そしてやはりここも人がすごく多かったです。
春への準備
February 17,2014
まだまだ寒い日が続いている。
この時期は、学校の授業も無く暇である。
しかし、私にとっては非常に大事な時期だ。
なぜなら、4月ごろから京都二紀にはじまり
6月には関西二紀、7月には京都二紀小品展、
そして9月末には二紀本展の締め切りがせまり、
11月の京都への巡回展を迎え、
気が付けば年末とあっという間に一年が終了する。
今、確定している二紀の予定だけでもざっとこんな感じだ。
その間にも、今年は作りたい作品や、
出したい公募展やコンペなどもある為
この時期にいかに作品や作品の元になるアイデアを
描きためておくかが大事だ。
ここをミスすると一年間が台無しになってしまう。
という訳でせっせと制作するのである。
今年は出品する展覧会全部で勝負する。
このブログでもいいご報告ができるように!


(まだまだ制作途中です。下層描き終了段階)
御礼とご報告
February 7,2014
2月5日をもちまして
高松天満屋さんで開催させていただておりました、
松本央洋画展は終了致しました。
会期中足を運んでいただきご高覧下さいました皆様
誠にありがとうございました。
この場を借りまして厚く御礼申し上げます。
また3月いっぱいで閉店という忙しい時期にも
かかわらず私の個展を開催して下さいました
高松天満屋の皆様、誠にありがとうございました。
また、このような素晴らしい機会、
お客様との出会いを与えていただいきました青野さん、
額の準備から搬入、搬出と今回もいろいろとご心配と
ご迷惑をおかけしました上山さん、
お世話になりました。心より感謝申し上げます。
さて、前の記事にも書きましたが、
今回の個展では、静物画や風景など
モチーフとしてはポピュラーで有りながらも
私自身今まで描いたことない、新しいテーマにて
作品を発表させていただきました。




現場の青野さんを通じてお客様から
様々な反応や意見を賜わり多いに刺激を受けました。
また、会場にて作品を鑑賞いただたお客様にも
直接暖かいお言葉をかけていただいたことは、
作家として活動していく上で大きな自信になりました。
またいつも応援いただいております、
お客様とも私の作品についての様々な意見や
感想を頂戴いたしました。
そのやりとりのなかで私が感じたことは、
本当に丁寧に作品を鑑賞していただいてるということです.
私もいろんな思いを込めて制作しておりますが、
そのお客様の感想をお聞きしていると、私自身がなるほど、
こういうことが自分は描きたかったのかと思うことが多く
驚きました。
自分の作品に様々な思いを巡らせて楽しんで
いただいてることは、作家冥利に尽きますし
本当に嬉しかったです。
このように私の作品を愛し、応援して下さる方々の為にも、
さらに良い作品を生み出していけるよう邁進してまいりますので、
これからもよろしくお願いしいたします。

続きまして皆様にお知らせございます。
先日行なわれた第9回「大王大賞展」の審査におきまして、私の作品が奨励賞「レディオキューブ賞」を受賞致しましたのでご報告させていただきます。
つきましては以下の日程場所にて展覧会に作品を展示していただきます。
第9回大王大賞展
日時 2014年2/15〜2/21
2/17は休館
場所 志摩市大王公民館
大王大賞展HP

「潮風の詩(うた)」
S30 oil on panel 2014
CALENDAR
| 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |