December 19,2009
近頃の社会状況を見ていると
優しさとか自然とか
愛とかのキーワードで表わされる事が
多い気がする。。
そのキーワードは今、世界中で
本当は一体何が一番大切なの?ってところで・・
がむしゃらに突っ走ってきた人類が
立ち止まって少しだけ反省したりして
みようよって事かな?
まぁ歴史の中のほんの短い数十年で
何かが大きく変化するなんて事は多分ないだろうけど
ちょっとずつゆがみを直しながら
この先の人たちが幸せになれれば良いんだよね
そうやって少しずつみんなが優しくなって
きている気がしてる。。。
今年の最後に釜君の個展をするっていうのも
大きな意味のある事だなぁって・・・
彼の描く世界はまさに”それだから”
彼は非常に真面目で優しい子ですが
そのあまりの気の優しさに
私は母親のように心配してます。。
多分、彼は強いので
私の心配なんて無駄かも知れないけど・・ネ
芸術の世界なんて綺麗事で済まない陰の部分の
多いところだけど
競争の世界、お金のうごめく世界・・・
そんなにいいもんじゃないかも知れないけど
そういう事も含めて分かってないと
駄目だしね。。
だからそのままで頑張ってネって言っても
多分、ドンドン変わっていかざる負えないと
思うから
子離れできるよう私も覚悟しとくわ・・・・
優しさとか自然とか
愛とかのキーワードで表わされる事が
多い気がする。。
そのキーワードは今、世界中で
本当は一体何が一番大切なの?ってところで・・
がむしゃらに突っ走ってきた人類が
立ち止まって少しだけ反省したりして
みようよって事かな?
まぁ歴史の中のほんの短い数十年で
何かが大きく変化するなんて事は多分ないだろうけど
ちょっとずつゆがみを直しながら
この先の人たちが幸せになれれば良いんだよね
そうやって少しずつみんなが優しくなって
きている気がしてる。。。
今年の最後に釜君の個展をするっていうのも
大きな意味のある事だなぁって・・・
彼の描く世界はまさに”それだから”
彼は非常に真面目で優しい子ですが
そのあまりの気の優しさに
私は母親のように心配してます。。
多分、彼は強いので
私の心配なんて無駄かも知れないけど・・ネ
芸術の世界なんて綺麗事で済まない陰の部分の
多いところだけど
競争の世界、お金のうごめく世界・・・
そんなにいいもんじゃないかも知れないけど
そういう事も含めて分かってないと
駄目だしね。。
だからそのままで頑張ってネって言っても
多分、ドンドン変わっていかざる負えないと
思うから
子離れできるよう私も覚悟しとくわ・・・・