RECENT POSTS
発信していかないで どうすんですか!
エトリさんにわざわざ高松まで来てもらって



9/29からのグループ展および12月の個展に



ついて話し合い



相変わらず憎まれ口の私に



やんわりと反論してくる



彼は良い人です




年末の画廊催事は




すごく楽しい



今までにない個展になると思います。




デパートの持つ本来の役割は




文化芸術を発信するところ




常々私が思っている形で




エトリさんを多くの方に



お見せできることが嬉しいです。




現代アートはわかる人だけわかれば良い!!




っていう思い上がったものでなく




(かといって誰にでもわかるなんてのは
 あまりにも・・・・なのでネ)



本物の芸術は誰が見たって何かを感じるでしょう




好きとかき来でも良い・・




それに対しての何らかの




反応があるものだと思ってる





せっかく今年は瀬戸内アートがあるのだもの




地元である高松のデパートが




それなりのものを発信していかないで




どうすんですか!




っていう思いで色々某課長と話をしてり
していましたが




どうやらやっと本社の方でもそんな動きに
なってきたようです・・



ちょっと遅い気もしますが



何もしないよりはずっと




ず-----------っと前進です。。




上山Dも今、馬車馬のごとく走っていますが




一向にやせる気配の無いことが




不思議です。。

▲TOP
ツィート!
twitterを始めたら


↓ ↓ ↓

http://twitter.com/osarunohoisasa



何かブログがおろそかになってきた



人は簡単で楽な方へ流されやすいモノです



異常な今年の夏の暑さもあって



何もかもが蜃気楼の様に揺らめいている




気分でしたね・・・




そんな日々中でも




確実に時間は過ぎていってる




あぁ------------------------




もう9月じゃないか!!




この一ヶ月また私は無駄に過ごして
しまった?




なんて反省しきり・・・




物思う秋が来ましたからね




このところいろんな方とお食事をし



勉強させてもらい




又新しい方との出会いもあって




本当に忙しくも楽しい日々でした・・




が、、じゃあ、、何かの形になったのか




というと





それは無い!!です。。





上山Dと夢みたいな事を話し合ってた頃から




10年目




少なくともあの頃よりは前進しているというのは




確かだけど





ほんとうに亀の歩みのようですね-------------。。




twitterで日々つぶやくのと





ブログで自分の思いを文章にするのでは





大きな違いがあって





ついつい簡単でスピード感のある





twitterの方に向かいがちだけど




それでは一つ一つ文字にして




自分の中で確認思考すると言うことが




出来なくなってくると思う。。




毎日何かの出来事はあるわけで




その都度それを”ツィート”してると




自分で何かをしているという





”錯覚”を起こしそうになる




まぁ”ツィート”の良いところと




悪いところを




それぞれが上手に利用しましょうと




いう事なのかな・・・

▲TOP
走り続ける
瀬戸内アートの前売り券を買ったので


又COMBINEの作家さんたちと行こうと



思ってるけど


9月の上海とか



8月のセールとかで



日程がなかなか組めない・・




上山Dも近頃色々なプロジェクトで



忙しそうだし



又そのうちゆっくり相談して




瀬戸内アートツァーの計画を立てます





大型パオに宿泊だぞーーーーー!





だけどさぁ





何かを始めると




ずっとず~っと走り続けないと




行けないんだネ・・と上山Dと




しみじみと話をしたが・・




立ち止まる事が許されないのは




かなり精神的に疲れるよ・・





けど成功した喜びは




凄いだろう・・という




それだけで走り続ける事ができる。。





今思えば




どこかにいるだろうKさんの事も





少し理解してあげられる気がする。。





一人で走り続ける事のしんどさは




もっともっときつかっただろう・・・と




今なら彼に優しい言葉の一つも




かけてあげられそうです。。





元気にしてるだろうか?




ゾンビのように




蘇ってきそな気がするのは





私だけかな??

▲TOP
鞭打って頑張ってる
いや~、、、まいった!!



今年の夏バテはきつい!!


毎年夏はげっそり痩せる



私だけど・・今年は特にひどい!!



その内ひからびたミイラみたいに



なるんじゃないか?と




我ながら恐ろしい



昔私が小学生だった夏休みなんて



『今日は暑かったナァーー、エェ?!
 30度こえてるじゃん』



って感じだったのが




今や40度に迫る暑さ!?




私生きていけないかも・・・・・・・・




唯でさえボ---------っとしている脳みそに




拍車をかけてる近頃




考えなきゃいけないことは山程あるのに




頭の中は真っ白です。。




倶楽部のこともKさんという方に相談して



かなり色々お話伺ったので・・・




またまた気持ちが萎えそうです・・が




いやいやここで落ち込んではいけない・・と




痩せた身体に鞭打って頑張ってる




本当に自分で自分を褒めてあげたいね



O様もKちゃんも頑張ってるし・・




私一人置いてけぼりにされるのも




悲しいので




取りあえず




何かをしているフリだけでも




頑張ろうと思ってます。。



アッ!でも8月に2週間も、、、




決算セールがあるんだった・・・




ハァ-------ため息。。

▲TOP
私の役目と改めて思った
夏になると売れる絵がある




それはインテリアというのに近いのかも
知れないけど



一般美術品としたらすごくありがたい作家さん



です。信頼できる作品です。



まぁ笠井正博さんは空間芸術に近いと思うので



これはあり!ですネ



何人かそんな作家さんがいます



秋はこの人



春はこの人




一般の人が身近に飾って喜んでくれる作品たち



基本は本来こういうものではないのかな?と思う。




入門編みたいだけど



決してそれだけではない



知れば結構深いものがあったりする




10年やってきて



やっとそういう絵の良さが理解できるように



なった。。




小難しいものだけが芸術だと声高に叫ぶ




必要なんてどこにも無いよ!!と




価格の高いもの




現代アートだ!!と理屈をつけるもの



安いもの




そんないろんなものがある中で



それぞれが自分の中で一番と思える



作品や作家さんに出会っていく



そういうお手伝いをするのが



私の役目と改めて思った




芸術に優劣はないのじゃないか?



それは見る側の個人の判断だよネと・・

▲TOP