May 25,2009
画廊で平山郁夫展を開催していた。
水彩画で描かれた10号サイズほどの絵が
一千万近い価格・・・フーーー
たかだか一時間ほどの時間で描かれた絵が
一千万・・・これはこれで、、ホーすごいねぇ
という感覚しかないわ!
どれも同じようにしか見えない絵がズラリ~と
並んでおりますねー
その中に本画が4点”3千万!!”で並んでますが
みなさん、すら~と見て終わりの人が多い
感心するのはその価格だけってのはどうなのかなぁ
その中の一人の女性
「値段なんか書かなかったらいいのにネ、欲しい
人だけ聞けば良いのに・・・・・・」
って、、そりゃおかしいでしょうが、ここは販売
して売れていかなきゃ成り立っていかない場所なの!
美術館ではないんだからネ
おまけに中年の男性一言ポツリと
「こんな暇つぶしに描いたような絵にこの値段はひどい!!」
とさ、、まぁ最近美術館めぐりでい~ぱい出きてきてる
おかげで、美術館めぐりが中年・老年問わず大流行
なんだけど、若い人が来ないおかげでこんな所で
さえ美術館のように思って見に来るだけの人の多い事
美術館にどれだけ無駄な税金が使われている
か・・・・・・と思うと
何だかなぁーって感じです。。
そっちに使うより
ここが絶対この国のおかしな所だと思うけど
これからの若い世代の為に税金は有効に
使って欲しいと思うんだけど?
水彩画で描かれた10号サイズほどの絵が
一千万近い価格・・・フーーー
たかだか一時間ほどの時間で描かれた絵が
一千万・・・これはこれで、、ホーすごいねぇ
という感覚しかないわ!
どれも同じようにしか見えない絵がズラリ~と
並んでおりますねー
その中に本画が4点”3千万!!”で並んでますが
みなさん、すら~と見て終わりの人が多い
感心するのはその価格だけってのはどうなのかなぁ
その中の一人の女性
「値段なんか書かなかったらいいのにネ、欲しい
人だけ聞けば良いのに・・・・・・」
って、、そりゃおかしいでしょうが、ここは販売
して売れていかなきゃ成り立っていかない場所なの!
美術館ではないんだからネ
おまけに中年の男性一言ポツリと
「こんな暇つぶしに描いたような絵にこの値段はひどい!!」
とさ、、まぁ最近美術館めぐりでい~ぱい出きてきてる
おかげで、美術館めぐりが中年・老年問わず大流行
なんだけど、若い人が来ないおかげでこんな所で
さえ美術館のように思って見に来るだけの人の多い事
美術館にどれだけ無駄な税金が使われている
か・・・・・・と思うと
何だかなぁーって感じです。。
そっちに使うより
ここが絶対この国のおかしな所だと思うけど
これからの若い世代の為に税金は有効に
使って欲しいと思うんだけど?