RECENT POSTS
岡部あおみ  カルチャーパワー
来月、永吉さんと鵜飼さんの二人展


があって、そのDMが出来上がってたけど・・


これは、、、なかなか、、


マニアックな世界ですヨ。。


鵜飼さんの立体を1点見てきましたけど・・


すっ、ごい!


なんか・・なんと言うか・・表現できない。。


かわいいとか気持ち悪いとか


不気味とか、、そんな一言で片付けられたら・・


ちょっと違うでしょ!!って感じ。。


現代アートをされる人たちはすごいみんな頭が良いん


だんなっていうのはすごく実感しているけど・・


だってこの気持ちを理論として展開させていく能力は


すごいです。。


見るだけではわからないものが


現代アートの場合は多いんだけど


そこに少しヒントとなる言葉があれば


入っていけるんだということは


すごく自分自身の体験からも言えることです。


なので


上山Dから渡された”武蔵美”の岡部ゼミでの


対談集・・(これはHP上にアップされているので
      ・・・どなたでも見れますよ・・)


これはかなり興味を持って読みました・・


”面白かったと一言で言えば終わり”なんだけど


やなぎみわさんとか


かなり勉強になったし


彼女ってすごい頭の良い人なんだって改めて感心


したわ!


・・・こういうすごい方々の話を今の若い作家さんたちも


ちゃんと聞いたほうが良いんじゃないの?


って思ったりしたんだけど・・・海外で活躍するとか


作家としての活動をするっていうのが


どういう事なのか


もっとちゃんと見て考えた方が良いよって・・・


ポリシーもなく海外で個展をする事だけが目的では


この対談にでてる人達の足元にも及ばないと


思うけどねぇ・・・・

▲TOP