RECENT POSTS
それはそれで良い!現代アート
今、私の働くギャラリーでは少々お休み

癒され期間中です。。。。。。。

BAMIでは永吉先生の個展なので

私は、大人の春の京都散策もかねてですが・・・

桜の花びら散るもとで

静かに酒を酌み交わし・・・

どこからともなく琴の音が・・・

暗い夜空には金の月

甘い香りの風一塵・・みたいな?

残念ながらいけなかったんだけどさ。。

とにかく京都にギャラリーがあって本当に

嬉しいわ

個展も作家さんに会うのも楽しみだけれど

四季折々の京都は何回行っても飽きることのない

都ですから・・・

色々考えてみたのですが・・・京都そのものが

これはもう計り知れない大きさの時間の流れと

その中に織り込まれた様々な歴史が

絢爛豪華に輝いて

壮大なスケールのインスタレーションである・・

というような話を笑いもせずO様は聞いて下さって

”そうだよね”って本当に優しくおっしゃった・・

こんな風に分かり合える人と見るのが現代アートを

見るときには絶対必要だと思う。。

自分の思いを、その作品と重ねて見る

作品から受けるものを口に出してみる

そこからいろんな広がりが出て

作家が思ってもいないような展開になっても

それはそれで良い!!って言えるのが

現代アートでしょ・?

▲TOP