RECENT POSTS
アートという言葉の使い方
なんかさぁ


最近、アートを使って町おこし村おこし


みたいなイベント企画が多いよねぇ



この小さな香川県ですら、一体いくつのそれらしい
グループがあるんだ?!



あちこちで独自にやってるその集まり
(素人に毛が生えたようなレベルも含めて)


にいるアーティスト?と名乗る人々・・・




それを仕事としているのか



あるいはボランティアと称してお祭り騒ぎ
をしているのか?



私にはよく分からない・・・が少なくとも




県や市町村から少なからずの補助金は
出ている筈とも思う・・・




NPO法人としての活動が



より多くの人の為に何かをして
役に立っているという事を感じた事もない・・




仲間の為の仲間だけの集団??かも・・とか思ってしまう



(それに税金使う?・・・・・)




本気で香川の為にとか




自分のふるさとの為にとか思うなら




他にもっとやりようがある気もする




てんでバラバラに活動して




一般・大半の人が知らないイベント組んで




自分たちだけの満足で終わってる気がする・・




何だかなぁ~




あまりにも簡単に”アート”という言葉を
使いすぎる気がするけど・・・・




こんなへそ曲がりな考え方は私だけなのか??




だってさぁ




本当にいっぱいあるんだよーーー




訳わかんないんだよーーーー




誰か私に教えてくれよ・・・




何の為に誰の為に





何をしたいのか・・・・と

▲TOP