RECENT POSTS
気が遠くなる
ギャラリーの田村さんと雨森さんの二人展



”木のしごと”は見る人が楽しんでくれているので・・



取りあえずはホッとしています。。



売りたいですが・・こればっかりは



私一人の力では・・と



つくづく自分の力の無さにがっかりしています。



エトリさんの12月末の個展にしても・・



(村上隆がつぶやいていたけど)



ギャラリー運営は本当に大変だ・・と




趣味でギャラリーしている人がいるけど・・



(それこそそのくらい金銭的な余裕がなければ
 無理だよナ・・って思うよ、、商売なんて
 なかなか成り立っていかない気がするよ・・)




胡散臭い世界だなぁって




ズゥ~っと思って見ているけど・・




いざ自分たちがやって見ると・・確かに



絵や彫刻なんてそんなに簡単に売れるものではないし



なおかつ価値のないモノに価値を作っていく
と言うことは




(よほどの自信が無いと、この作家は良い!なんて
 言葉は出せないよ・・)




何の保障もないものを出していくと言うことは



気が遠くなるくらいに時間のかかる事ですよ。




最近あまりにも目先の欲だけで芸術が



語られている気がする




もう少し日本の画商もしくはギャラリストの
方達・・・




一個人の作家じゃなく




これからの日本の芸術論を語って欲しいナァ・・

▲TOP