June 5,2010
ディズニー展をしていた画廊に
土日に驚いたのは
まぁ20代30代の若いお客様が多いと言うこと
年齢的にミッキーって
子供じゃなく20代を中心とした
世代のキャラクターなんだと分かった。。
私の世代もTVでディズニーを見て育ったけれども
それより大きな要因はディズニーランドが出来た事
だったんだと再認識
20代30代の男女が楽しそうに
グッズを見ているのを見ると・・・
ちょっと複雑な気もした。。
ファインアート、、版画に40万近いお金を出す
若い女性・・
そうかぁーーーーー
本当に今の時代って
美術というのか芸術っていうか
インテリアなのか価値観の多様化って
すごいもんだ・・・・と
今、東芸大の中島千波を頂点に
デザイン科が注目されているが・・・・
分かる気がする。。
かの有元利夫もデザイン科だし、
知ってる作家さんたちもデザイン科出身って多い
もう東芸大日本画科→院展→ってコースが
そのうちに意味をなさなくなってくるのだろうか?
かの村上も千住も
独自の道を進んでいるしね
変わりつつある日本の美術界って
ことなのかしら??
土日に驚いたのは
まぁ20代30代の若いお客様が多いと言うこと
年齢的にミッキーって
子供じゃなく20代を中心とした
世代のキャラクターなんだと分かった。。
私の世代もTVでディズニーを見て育ったけれども
それより大きな要因はディズニーランドが出来た事
だったんだと再認識
20代30代の男女が楽しそうに
グッズを見ているのを見ると・・・
ちょっと複雑な気もした。。
ファインアート、、版画に40万近いお金を出す
若い女性・・
そうかぁーーーーー
本当に今の時代って
美術というのか芸術っていうか
インテリアなのか価値観の多様化って
すごいもんだ・・・・と
今、東芸大の中島千波を頂点に
デザイン科が注目されているが・・・・
分かる気がする。。
かの有元利夫もデザイン科だし、
知ってる作家さんたちもデザイン科出身って多い
もう東芸大日本画科→院展→ってコースが
そのうちに意味をなさなくなってくるのだろうか?
かの村上も千住も
独自の道を進んでいるしね
変わりつつある日本の美術界って
ことなのかしら??