May 6,2010
良かったよ! 先月行った京都の2日間
BAMIのホワイトキューブは
その中に立つと霧の中に包まれるような
錯覚に陥る
不思議な空間だったけどね
奥野さんも最近の作品は見ていなかったけど
すごく良かった。
水墨の世界のようだ!
今回は上は”等伯”から下は無名の
油絵作家まで
実に幅広く見れて・・・
おまけにIギャラリーでは上田順平さんに
お会いできて色々と楽しい作品の話聞けたし
小山登美夫ギャラリーでは”おかけんた”さんと
偶然あったし
まぁ狭い世界だという事だ
ただミーハーおばさんと化して楽しんでしまったけど
実に楽しかった・・
松本君や釜君との久々のおしゃべりも
楽しかったし
版画展で多少関わった作家さんたちの
今の作品を見て
”あーーーー元気で頑張ってるんだねぇ”と
一人安心したりして
(ただ疲れた、、あの数の多さに圧倒されて
最後はほとんど惰性のようです・・・)
しかし、本当に多い
アーティストの数の多さに
私はちょっと不安を覚えている・・
これから先
ずっとずーーーーと続けていくのかぁ??
2日間見た数でも結構なものなのに
実質はこれの何十何百・・・倍と
いるんだよねぇーーーーー
ハァ~~。。。。。
BAMIのホワイトキューブは
その中に立つと霧の中に包まれるような
錯覚に陥る
不思議な空間だったけどね
奥野さんも最近の作品は見ていなかったけど
すごく良かった。
水墨の世界のようだ!
今回は上は”等伯”から下は無名の
油絵作家まで
実に幅広く見れて・・・
おまけにIギャラリーでは上田順平さんに
お会いできて色々と楽しい作品の話聞けたし
小山登美夫ギャラリーでは”おかけんた”さんと
偶然あったし
まぁ狭い世界だという事だ
ただミーハーおばさんと化して楽しんでしまったけど
実に楽しかった・・
松本君や釜君との久々のおしゃべりも
楽しかったし
版画展で多少関わった作家さんたちの
今の作品を見て
”あーーーー元気で頑張ってるんだねぇ”と
一人安心したりして
(ただ疲れた、、あの数の多さに圧倒されて
最後はほとんど惰性のようです・・・)
しかし、本当に多い
アーティストの数の多さに
私はちょっと不安を覚えている・・
これから先
ずっとずーーーーと続けていくのかぁ??
2日間見た数でも結構なものなのに
実質はこれの何十何百・・・倍と
いるんだよねぇーーーーー
ハァ~~。。。。。