RECENT POSTS
その根性がどだい私は気に入らない
やっぱり私は茶道具屋さんと



お茶人さんは好きになれない・・



という事です。。



突然何を??と思われるでしょうが



今回も一週間びっちり呈茶があって


ずぅ--------と見ていたが




自分たちの狭い固まった美意識の中でしか




モノの価値判断ができない




第?代とか言ったって




先代はすぐれた器やモノを作って



いたかも知れないが




次はどうなの?




みたいな・・・あるいは、大体名前で



モノを選ぶ、その基準が良く分からないし・・・




呈茶をしてお客を呼んでもらって買わせる・・




その根性がどだい私は気に入らない




と言うわけで、ここ最近の私は不機嫌でした。。




業者自体も横柄な人が(私の見る限り)



多いようにも思う




ホンと胡散臭いおっさん達だ




茶道具売ってつからって決して上品で




知的ではないと言うことがよ------く分かったよ




ここ10年程で、、お茶に関わる人や物が



私の中の茶道というものと大きくかけ離れた



ものであるという認識になった・・




政財界人がお茶をするのは



あるいは金持ちのするのは




その中に計り知れない欲が



渦巻いているのだろうと言う事だ・・・




純粋にお茶を楽しむなら




いくらでも他の方法が





あると思うよ・・・・

▲TOP