RECENT POSTS
今の写実のこと
中国は嫌いではない


文化も好きです


だけど、モラルや考え方は大嫌いです



あの中国4千年の歴史の国の住民が・・



どうしてこんなにレベルが低いのだろう?と



腹が立つ事も多い昨今・・・




もともと仏教の国?だろうヨ



まぁそんな事をブツブツ言っても仕方ないし



これからお付き合いしていく隣人として・・・




(昔TVで見た、、ふとん叩きおばさんが中国人と
 ダブル・・)




上手に外交やって下さいね民主党のみなさん




とりあえず一度やらせてみて




駄目でしたからって
今変わる政党ないんだしーー



しかし今、日本でブームの写実作家さん達




写実だけなら・・中国人の方が技術は上じゃないのか?




凄いよネ、中国の人の模倣力



日本でしか表現できない写実ってのは一体何だろ?




もう一つ疑問?!



なぜ写実は女性画が多いんだ?




わからん!!最近とくに若い作家さんは
女性を描く人多いけど・・・




何の感動もないのだけど・・




超キレ~な



モデルさんなら見ているだけでもいいけど・・・



それ以外は・・どうでもいいかなぁ~と思う



上手に本物みたい!!って思う絵なら




中国人作家の方が



うま~いって思うヨ!!

▲TOP
これから5年後
中堀先生とtwitter、、お友達になった!


嬉しい!!


フォローしていただけるなんて・・



感涙にむせんでおります



純粋に頑張っておられる先生に



O様も私も素直に感動しています



商業主義的な匂いのしない



観◎光を応援しているのだけど・・



でも・・でも・・って小さなシコリみたいな



ものも感じてるのも確かです



5年かかってここまで形にしてきたことは



本当に素晴らしいと思う



これから5年でどこまで目指すかが



今後の課題ですよね



やっぱり北川フラムさんみたいのが




必要なのでしょうか?



私たちCOMBINEも同じです



私なんて高松で10年一体何をしてきたのでしょう?



やりたいことは一体何なんでしょう????・・



少し前の朝日新聞に豊島の新しい内藤礼美術館の
記事が(全国版紙面)載っていた




けど・・・多分、、地元である香川でどれほどの人が



その小さな記事に目を向けただろう?




関心のない人がほとんどかものね・・・




今の世界情勢や日常の疲れ切った社会生活の中



で、、芸術が果たす役割は大きいような気が
しているけど




私の出来ることは安価な作品を飾って楽しむ
生活を提案する毎日です。

▲TOP
ワンステップ上がるとき
11月に入ったとたん


この一年を振り返ってしまう・・


何ができたのだろうか?



後悔ばかりが先に立つ




いつもの事だけど・・




出来なかった事ばかりが思い出される





そうは言ってもこの10年・・・




自分ではかなり頑張ったと思うんだけど・・




世に出る人達に比べればホンとに
やってないのと同じくらいしかできていないんだよね。。




もっともっと・・って



(ただこれは私が後20年若ければ・・もしかしたら・・?)




それでもCOMBINEも3年目に入ります。




そろそろもうワンステップ上がるときがきたよね




作家さん達もこの2年、、どんな風に自分を高めて
きたのか?




答えのない芸術をどうしたいのか?




お互いの目指す方向が一緒なのか?・・みたいな事




目をそらさず見つめる時がきたよね




観◎光で何となく見えたモノはある・・




冷たいようだけど”選ぶ”という作業は




やっぱり必要なのかも知れない




グレードを高める事は





慈善事業でない限りやらなきゃいけない事
なんだな・・・と




それはうちも一緒なのかも・・・と・・




クラブ活動でないのだからと



作家さんそれぞれのやる気の問題もあるけど、、

▲TOP
スリリングで楽しかった
O様にスリリングで楽しかったと
言っていただいた観◎光



ショックだったのは



お寺の廊下で



”アッ!段差になってるわ”


って認識してた筈の場所で



思いっきりよく



絵に描いたように転んでしまった私・・




つぶれたカエルの状態になって



”???”



のまま茫然としてしまった・・・・



何で転んだんだ?!



私って・・私の身体って



確実に年齢のままなんだよねぇ~って




改めて思いましたね




見た目がどうあれ



中はごまかせない




と言うことだ。。。。。




これは実はちょっとショックな出来事でしたよ




格式高いお寺の中と言うことより



多数の方々の目の前だったと言うことよりも



ショックでしたわ!。。




エトリさんに優しく”大丈夫?”って




言われた時には情けないやら恥ずかしいやらで



目一杯の声で



”大丈夫・ごめ~ん”って叫んでいた私・・




はぁ~何故に上品で優雅で色っぽい


マダム(例えばO様みたいに・・)



になれないんだろう・・・・ベソベソ・・・





皆様ごめいわくおかけしました。。




ついでに




次の日




二条城で中堀先生にお会いした時




すっかり田舎のミーハーおばさんになって



ず~と先生の傘に入れてもらって
(忘れてたんですよね、自分が傘をもって
 いなくて雨だと言うことを・・・・・)




相合傘してしまったんですねぇ・・・




すみません。。。

▲TOP
京都の観◎光 art expo 2010 行きましたよ
さてさて


京都の観◎光artexpo2010


行きましたよ



O様と二人ウキウキと・・・



泉涌寺の前夜祭・・



楽しかったですよ・・



本当にもう



お寺さんのライトアップされた
庭も美しかったし



堂内でのピアノコンサートも
何だか音に包まれる感じがあって・・




何より




中堀慎二先生と榎俊幸先生のお二方の



まぁ・・(真面目でシャイで優しくて)なんて良い方!!



本当に一生懸命取り組んでいる姿に思わず




母のような気になってしまいましたネ



思うように行かない事の方が多い筈です



こんな大きな事をしようとすると・・



当然作家さん達だけでする限界もあると思う。



お金や権力やそんな本当は避けていた筈のものの
力の大きさを感じると思う・・



COMBINEだって本来はそんなものを切り捨てて



本当に純粋に芸術を求めていこうというつもりで
始まったけど・・やっぱりお金って必要!!って



事だものね、、あれば物事はもっとスムーズに行くと
思うこともある。。




それでも理念だけは曲げずに頑張って欲しいと思う。



あのいつも泣き笑いの目をした中堀先生と無邪気な
子供のようにいつも笑ってる榎先生・・・



ますます大好きになりました・・

▲TOP