RECENT POSTS
"kawaii"
今している阿部君のギャラリー展開


-----------------------------------

阿部 瑞樹 solo exhibition
『 from the car 』
2011.01.19 (wed) - 2011.02.15 (tue)
at 高松天満屋5階アートギャラリー


〒760-8516
高松市常盤町1丁目3番地1
5階アートギャラリー 
TEL087-812-7549(担当 青野)
営業時間 10:00〜19:30
http://www.tenmaya.co.jp/takamatsu/


----------------------------------


韓流スターのような彼の写真に



おば様方は”うっとり”です・・・・が



それ以上に男性方の車に対する興味には
驚かされる。



やっぱり”車”っていう存在は



この20世紀如何に私たちの生活の中に
深く関わってきていたのか・・・と



改めて思い知りましたネ・・



見てくれる方達の一つ一つの感想に



なるほどと思うこともしばしばです。



乗らないんだけど



大切に車庫に置いてあるという人や



憧れをもってその車の話しをする人・・



女の私には




(例えどれほど、、おっさんぽいと言われようとも、、)




理解しがたい部分ではあるけど・・・




世界共通の”KAWAII”は




おば様方のアンテナの方が鋭くて・・




作品の表情も”KAWAII”



阿部君も”KAWAII”




そんな”KAWAII”世界に喜んで楽しんで




観てくれています!




後は、、、、




何とかお持ち帰りして下るように、、




頑張らねば・・・と




思ってますけど。。。。。。

▲TOP
応援したい気持ち
O様との会話が最近



どんどんレベルアップしてきた。



どうも素人に毛が生えたくらいの
私は・・いまだに芸術は純粋なものだ・・



っていう思いが強い。。



ビジネスだとか



理論だとかは




後生の人が作るものであって



芸術家は貧しく生命を削って



ひたすら描く・創る・・というような




幻想を持っている。。




ただそういう業界の中が少しだけ分かってきた









そんな中で頑張ってる中堀先生の想いは




応援したいなぁ・・とO様と二人話している。。





個人スポンサーくらいならなれるかも・・と
思ってるけど・・まぁ微々たる力にしかならないよネ・・




一人でできない事なら力あわせてみんなで
したらいいじゃんって単純に思う・・



今度、、機会があれば伴先生や瓜南先生や
中堀先生や榎先生、、、と飲んでみたい。。




きっと熱い議論が開けそう、、かな・・
そんな集まりも良いんじゃない!。。。。。。




▲TOP
人間の考えること
正月特番でサザエさんを見た



日本の古き良き時代のお正月?



なるほど昭和を懐かしむこの感覚は



私の若い頃におじいちゃん達が



明治を懐かしんでいたのと同じだよねぇ




明治の人は江戸を懐かしみ・・・・




同じような感覚が繰り返される




その時代時代に人は同じようなことを想い悩み




世代が変わろうとも時代がかわろうとも





何~も





変わりはないんだなぁ





人間の考えること




する事





本当に同じ事の繰り返しなんだよねぇ・・と





思った訳さ





大きく考えれば





日々の生活やささやかな悩みなんて





何千年も昔の人も同じだったと思うよ




サザエさんを見ながら





この長寿番組の存在する





理由が少しだけ分かった気がしたよね





ドラマにしろ小説にしろ





人の頭の中の事以外を創り出すのは不可能だよね





だから事実は小説より奇なり・・なんだよね





まず現実があって





そこに想像が加わって





文学なり絵なりが表現されるって事なのかね





うーーーん





深い哲学的な思考に落ち込みそうだ・・・・





やめとこう。。。。。。。。。





一年これでいくのは正直しんどいよね!!





一つだけ分かっているのは





人間、死に近づくといろんな事を思うって





事かな・・・・・・・・・

▲TOP
どうかな? ”上山D”
新しい年が始まった



真っ白な何も描かれていない



一年・・という観念の世界



いろんな意味づけをして一年を




作り出す・・あるいは創り出す




妄想好きな私としては




一年の始まりは




この妄想によって




それはそれは素晴らしい未来が




果てしなく広がるのだけど・・




結局最後の12月31日には・・




結果は




夢で終わることが多い・・・





悲しいことに私の人生の大半は




その時間の積み重ねだ・・・




まぁ、、そうは言っても仕方のないこと
だから、、、





今年こそは妄想のまま





終わらない努力だけはし続けよう!




自分でもホンとあきれるくらい




ポジティブな人間です




根拠のない自信ならあるし




開き直りの強さもある・・・





怒りのパワーも侮れない




サルなみと言われる程の野生の勘も鋭い!



これからの日本を生き抜くのに




小賢しい知識や小難しい理論はいらない
ように思う。。。。




人間としての能力、生物としての体力





生き抜くパワー・・・・は





多分私にはあると思うんだけどネ!




どうかな?




”上山D”




私を大事にしないと





せっかくの運がこわれるよ。

▲TOP
いじわるババアで頑張る
あけまして おめでとう ございます



いよいよ大事なCOMBINE3年目です



この3年目



私の中でも一つの区切りですが



作家さんにとっても一つの節目ですよね





3年何も変わらないのであれば




この先も変わる事はないと思うし




その意識がなければ変える努力すらしない





だからもう一度自分に問いなおして欲しい




何の為に絵を描くのかモノを作るのか




趣味の延長のように楽しいだけなら





・・・・それは私たちと違う道を行かなければ




ならない。






プロとして天から与えられた才能を




どう使うのかをもう一度原点に帰って





問うて欲しい




又新しい一年




(何も変わらないけど・・真っ白な一年という・・)





新しい事




皆で始めましょ!





今年も相変わらず口うるさい




いじわるババアで頑張るからね





よろしくお願いします。

▲TOP