RECENT POSTS
感情豊かな人
絵が本当に売りづらくなっている



それも100万以下位の価格帯
50万前後が動かない・・・



はぁ~



所謂中流から上くらいの人たちが
美術品を買い控えている気がする。。



一般美術品と言われる商品郡が
ほとんど動きが止まっている・・



この今の日本の状況の中で
本当に芸術は贅沢なものに
なってしまってきてるのか?



そのくせ




洋服だのにおばさま達は何万と出す・・



宝石も買う・・



たかだか数万円の絵ですら


贅沢だと言う・・




2~3年したらあきる洋服に
何万も使う方が贅沢だろうよ・・



と、、私は思うのだけど



こればっかりは人それぞれの
価値観の違いだから、、、、



何とも言えない・・・



が、、1つお客様を見てて分かるのは・・



宝石や洋服な自分を飾る事に興味ある人は



得てして美術に興味がない



あるとしたら自分がお洒落に見える小道具かも?



全てにお金を使える人は別として


ごくごく普通の方々はその傾向があるように思う。



逆に考えれば感情豊かな人



心に(生活が貧しかろうが関係なく)余裕があって
広い人という人が純粋に見えてくるのを感じる。。



例え売れなくとも、、そんな心の通った絵の話が
できると、自分までいい仕事だなぁ---と心が、、
満足で穏やかになれる。。。

▲TOP
不思議な少女との出会い!
瓜南直子先生にお会いしたとき


初対面だと言うのに


懐かしくて嬉しくて・・・・


駆け寄って抱きしめたいくらいに嬉しかった



何故なんだろうと


O様と二人話したけど・・



二人とも先生の作品が好きで



何年も前から作品の写真見ては



憧れに似たものをずっと持っていた
からだろうな。。



twitterという媒体を通して知った先生
(という呼び方がもうひとつピンとこないので
 ”かなんさん”と呼びたい)


の、、生の言葉が、、これまた万年乙女の
私達二人にピッタリ合って、、、



一気に距離感が無くなった・・・




先様は感知しない事だけどね・・



四国の片田舎の乙女二人は



お目々キラキラさせて



バスに乗って大阪梅田画廊さんへと
行きましたよ。



良かった!



行って本当に良かった!



思わぬ”副産物”??の



”Miki”さんともお知り合い?
お友達?になれたし!



かなんさんは



なんというのかとても不思議な



少女です。



多分、自由な自分だけの世界を持ってて




そこで過ごす時間が作品なのでしょう




とーーーーても



自然体で気負いもてらいも見栄も無く



常識の中の非常識がまわりの人と違う
雰囲気を持つ




作品も好き



(と言うか、、まず作品が気になってて)



で、、なおかつ作家さんも




大好きというのは




なかなかない出会いでしょう!!



本当にラッキー!!!!!

▲TOP