December 21,2009
案じたTV局の取材ですが
本日無事終了いたしました。
実は
あの適当な住所を送った翌日
ディレクターの方より電話が入り
「今、台本をメールで送りましたのでご確認ください!」
という連絡・・・・
だ、台本・・・
早速メールを見ると
凄い、確かに台本!!
アナウンサーの人の作品を見た時の感想から
質問内容まで、想定される項目が列記されている・・・
タイムスケジュールも綺麗に固められていて
3時には必ず現場を離れる!という台本の注意事項!
というのもアナウンサーの方が6時からの本番に
出演のため5時には放送局へ帰らなくてはならない
事情であった・・・
あらかじめディレクターに
こちらで準備しておくモノや、しておく事をお聞きし
田村さんと打ち合わせ・・・
そして本日
予定通り午前中ギャラリー及び作家の取材


午後より工房
移動車中にての取材等々・・・
予定通りに取材が進み
3時を少し回ったのだが無事終了・・・・
私はすべての取材に立ち会ったのだが、今回の
撮影を見てTVの仕事のプロとはこうもテキパキ
と手際よく仕事をこなすのか?と感心しきりだった・・
そして、TVとは、これほどまで丹念にカメラを回し、
納得いくまで何度も何度も撮影するのか???
と言うことにも感心させられた・・・
途中、寒風吹きすさぶ中、外での撮影、
山から吹き下ろす冷たい風
ディレクターもアナウンサーも
カメラマンもその助手も何度も何度も長い時間をかけ
納得いくカットを撮り続けていた・・・・

適当にすれば訳なく終わる?というような事も
見ていて思うところだが、、
とにかくディレクター、カメラマン双方が納得いく
絵が撮れるまで続けていた・・・
それが当たりまえの世界であり、後ろから見ていた
私のそのうよな軟な感情など・・・実に恥ずかしいもの
に感じた。。。。
公共の放送という責任感は
確かにすごいものがあった。。。
私は
今回の取材について
このクルーのディレクターの方にどうしても聞きたいこと
があった
それは
なぜ来ていただけたのか?
当然田村さんの作品の素晴らしさということが前提で
あることは間違いなく、そしてその素晴らしさを知って
いただきたいために我々はメディアにプレスリリースを多
数郵送している。だから不遜かもしれないが選んでいただ
いての不思議はない。
しかし逆に言えば
それはある意味どの業種の方も行う事であり、幾多のひし
めく候補の中で、なぜだったのか?
これがどうしても知りたかったので、取材終了と同時に
ディレクターに質問をぶつけた。
帰ってきた答えは
当然、山のようにくるプレスリリースの中から判断したので
すが、、、、
やはり・・
”山のように”送ってくるんだ・・・と改めて感じた。。
ディレクター曰く
「田村さんのキャラクターも大きな要因でした」
という答え・・・
田村さんのキャラ???
「うちのヘッド、ディレクターチームのトップ
が田村さんのブログを見て、これは面白い!と
判断したんですよ・・」
・・・・・・・・・・・
そうかぁ!!
やっぱり
一つ事に打ち込み
愚直にまで
自らに正直に突き進む人間を
必ず
人は見ているのだ!
と確信した。。。
我々のブログは
捨てたもんじゃない!!
・・・・・・・・・・・・・
ABC朝日放送のテレビクルーの皆様
本日は誠にありがとうございました。
来年1月5日午後5時半からの放送楽しみにしております!!
本日無事終了いたしました。
実は
あの適当な住所を送った翌日
ディレクターの方より電話が入り
「今、台本をメールで送りましたのでご確認ください!」
という連絡・・・・
だ、台本・・・
早速メールを見ると
凄い、確かに台本!!
アナウンサーの人の作品を見た時の感想から
質問内容まで、想定される項目が列記されている・・・
タイムスケジュールも綺麗に固められていて
3時には必ず現場を離れる!という台本の注意事項!
というのもアナウンサーの方が6時からの本番に
出演のため5時には放送局へ帰らなくてはならない
事情であった・・・
あらかじめディレクターに
こちらで準備しておくモノや、しておく事をお聞きし
田村さんと打ち合わせ・・・
そして本日
予定通り午前中ギャラリー及び作家の取材


午後より工房
移動車中にての取材等々・・・
予定通りに取材が進み
3時を少し回ったのだが無事終了・・・・
私はすべての取材に立ち会ったのだが、今回の
撮影を見てTVの仕事のプロとはこうもテキパキ
と手際よく仕事をこなすのか?と感心しきりだった・・
そして、TVとは、これほどまで丹念にカメラを回し、
納得いくまで何度も何度も撮影するのか???
と言うことにも感心させられた・・・
途中、寒風吹きすさぶ中、外での撮影、
山から吹き下ろす冷たい風
ディレクターもアナウンサーも
カメラマンもその助手も何度も何度も長い時間をかけ
納得いくカットを撮り続けていた・・・・

適当にすれば訳なく終わる?というような事も
見ていて思うところだが、、
とにかくディレクター、カメラマン双方が納得いく
絵が撮れるまで続けていた・・・
それが当たりまえの世界であり、後ろから見ていた
私のそのうよな軟な感情など・・・実に恥ずかしいもの
に感じた。。。。
公共の放送という責任感は
確かにすごいものがあった。。。
私は
今回の取材について
このクルーのディレクターの方にどうしても聞きたいこと
があった
それは
なぜ来ていただけたのか?
当然田村さんの作品の素晴らしさということが前提で
あることは間違いなく、そしてその素晴らしさを知って
いただきたいために我々はメディアにプレスリリースを多
数郵送している。だから不遜かもしれないが選んでいただ
いての不思議はない。
しかし逆に言えば
それはある意味どの業種の方も行う事であり、幾多のひし
めく候補の中で、なぜだったのか?
これがどうしても知りたかったので、取材終了と同時に
ディレクターに質問をぶつけた。
帰ってきた答えは
当然、山のようにくるプレスリリースの中から判断したので
すが、、、、
やはり・・
”山のように”送ってくるんだ・・・と改めて感じた。。
ディレクター曰く
「田村さんのキャラクターも大きな要因でした」
という答え・・・
田村さんのキャラ???
「うちのヘッド、ディレクターチームのトップ
が田村さんのブログを見て、これは面白い!と
判断したんですよ・・」
・・・・・・・・・・・
そうかぁ!!
やっぱり
一つ事に打ち込み
愚直にまで
自らに正直に突き進む人間を
必ず
人は見ているのだ!
と確信した。。。
我々のブログは
捨てたもんじゃない!!
・・・・・・・・・・・・・
ABC朝日放送のテレビクルーの皆様
本日は誠にありがとうございました。
来年1月5日午後5時半からの放送楽しみにしております!!
