July 22,2009
先日の
第一回 褌借りちゃいます!だってイベントやりたいんだもん・祇園祭編
に、東京からmirrorの原地くんと藤本くんが
駆けつけてくれ、久しぶりに二人の元気な顔を見た。。。
と、、、ス--------と話は流れていくところだが
少し引っかかる部分がある・・
東京からmirrorの原地くんと藤本くん
誰??
実は、彼らこそ、このCOMBINEをデザイン・ディレクション面で
支えてくれているアーティストユニットmirrorなのである。。
平均27歳、才能豊かな、なにかやりそうなアーティスト集団
mirror
この半年間でインターネットを通じ色々な作家さんや
個展、活動等を報告させていただいてきました。さらにここ最近では
上海アートフェア出展やCOMBINE主催のイベントなど、徐々に
ではありますが具体性をもった内容もお伝えできるようになってきました。
しかし、実はこのインターネットに関して、特にデザインについては
まだ50%程度の完成度にしかなっていません。
現在ご覧いただいているホームページは初期構想からすればかなり
遠い存在であり、機能だけを剥き出しにした状態でしかないのです。
丁度一年前、昨年の夏、東京で原地くん藤本くんらmirrorの面々(実は他にも
才能豊なタレントがmirrorにはいます!)とwebの打ち合わせに入りました。
その際彼らに私が伝えたコンセプトは、誰もが楽しめて疎外しない内容、そして
一戸の建物としてアーティスト諸氏がアトリエを構え、webを見ていただ
く方々がそのアトリエを自由に思い思いに除き見するような、そして管理人で
ある我々スタッフが右往左往する様を笑いながら見られる、そんなワクワクする
ような“双方向”“インタラクティブ”なデザインと機能を要望しました。
先日のイベントに来てくれた二人は、その最終的なカタチの
デザインプレゼンを私にしてくれました。
原地くんが広げるスタイリッシュなmacのPCから映し出される
デザイン各種、そしてその機能…・
正直、、、舌を巻きました。。。。
時間がかかって、一体どうなるのか心配していたが
・ ・こんなこと考えていたのかぁ~…と驚きました。。
「なにか要望は?」と
聞かれたが、まったくなかった。
これは面白い!
中村勇吾みたい!!
↓ ↓ ↓
http://www.yugop.com
みなさま、いましばらくお待ちください。
COMBINEのホームページは劇的に進化いたします!!
そしてCOMBINEのweb上における透明な領土がmirror
のデザインによって今以上に拡大することは間違いないでしょう!
追記
因みにmirrorは我がCOMBINEに参加するアーティストです
彼らのアーティストページも近々アップされると
思います…
こうご期待ください!
(と、、これは彼らに対するプレッシャーを含めてのメッセージと
させていただきます…はよぉ出て来い!!!)
第一回 褌借りちゃいます!だってイベントやりたいんだもん・祇園祭編
に、東京からmirrorの原地くんと藤本くんが
駆けつけてくれ、久しぶりに二人の元気な顔を見た。。。
と、、、ス--------と話は流れていくところだが
少し引っかかる部分がある・・
東京からmirrorの原地くんと藤本くん
誰??
実は、彼らこそ、このCOMBINEをデザイン・ディレクション面で
支えてくれているアーティストユニットmirrorなのである。。
平均27歳、才能豊かな、なにかやりそうなアーティスト集団
mirror
この半年間でインターネットを通じ色々な作家さんや
個展、活動等を報告させていただいてきました。さらにここ最近では
上海アートフェア出展やCOMBINE主催のイベントなど、徐々に
ではありますが具体性をもった内容もお伝えできるようになってきました。
しかし、実はこのインターネットに関して、特にデザインについては
まだ50%程度の完成度にしかなっていません。
現在ご覧いただいているホームページは初期構想からすればかなり
遠い存在であり、機能だけを剥き出しにした状態でしかないのです。
丁度一年前、昨年の夏、東京で原地くん藤本くんらmirrorの面々(実は他にも
才能豊なタレントがmirrorにはいます!)とwebの打ち合わせに入りました。
その際彼らに私が伝えたコンセプトは、誰もが楽しめて疎外しない内容、そして
一戸の建物としてアーティスト諸氏がアトリエを構え、webを見ていただ
く方々がそのアトリエを自由に思い思いに除き見するような、そして管理人で
ある我々スタッフが右往左往する様を笑いながら見られる、そんなワクワクする
ような“双方向”“インタラクティブ”なデザインと機能を要望しました。
先日のイベントに来てくれた二人は、その最終的なカタチの
デザインプレゼンを私にしてくれました。
原地くんが広げるスタイリッシュなmacのPCから映し出される
デザイン各種、そしてその機能…・
正直、、、舌を巻きました。。。。
時間がかかって、一体どうなるのか心配していたが
・ ・こんなこと考えていたのかぁ~…と驚きました。。
「なにか要望は?」と
聞かれたが、まったくなかった。
これは面白い!
中村勇吾みたい!!
↓ ↓ ↓
http://www.yugop.com
みなさま、いましばらくお待ちください。
COMBINEのホームページは劇的に進化いたします!!
そしてCOMBINEのweb上における透明な領土がmirror
のデザインによって今以上に拡大することは間違いないでしょう!
追記
因みにmirrorは我がCOMBINEに参加するアーティストです
彼らのアーティストページも近々アップされると
思います…
こうご期待ください!
(と、、これは彼らに対するプレッシャーを含めてのメッセージと
させていただきます…はよぉ出て来い!!!)
