May 31,2009
テレビというものは
私が生まれた時にはすでにあった
カラーテレビが我が家に来たのは
小学2年の時だった。
テレビを見ない時は
なにか上等の布をかぶせていた。。
その風景は、、仏壇?と見紛うほどの
大仰な雰囲気だった・・
ガチャガチャとチャンネルというものを
回す、、しかしこのチャンねるがある日
ボロッ!と取れるのであった。。
その後はペンチでチャンねるを回す。。
ご飯を食べるときはテレビを消す。
それが我が家のルールだ。
ご飯は黙って食べるものであった。
家族みんなでテレビは見ていた・・
突然、ザーと見えなくなる、、
するとお父さんが独特の角度で
テレビに”チョップ”する!
すると頼りなげな波型の画像が浮かび上がり
テレビが動き出すのであった・・
お父さん、、すごい!
っと、、家族の尊敬を集める・・・・・・・・・・
実に簡単に父親が尊敬を集められる時代であった。
なんというのかなぁ
小さな劇場であった。。。
子供時分
テレビの中に
小さい人間がいるんちゃうかぁ?
と真剣に空冷用のちいさな穴から
覗いた経験があるのは
私だけではないはずだ!
時代が進み
ものすごい勢いでいろんな情報がパソコンを
通じて流れているが、、
実は本質は人が手を使って流しているんだよ。。
自動で流れるもんなんて
ある筈ない・・
結局、そんなもんだと思う。
難しい言葉で
バグだぁ!とか、、、
そんなもんより
お父さんの”チョップ”
それに家族が期待する
そんな方が
私は実に良いように感じる
今日この頃であった・・・
私が生まれた時にはすでにあった
カラーテレビが我が家に来たのは
小学2年の時だった。
テレビを見ない時は
なにか上等の布をかぶせていた。。
その風景は、、仏壇?と見紛うほどの
大仰な雰囲気だった・・
ガチャガチャとチャンネルというものを
回す、、しかしこのチャンねるがある日
ボロッ!と取れるのであった。。
その後はペンチでチャンねるを回す。。
ご飯を食べるときはテレビを消す。
それが我が家のルールだ。
ご飯は黙って食べるものであった。
家族みんなでテレビは見ていた・・
突然、ザーと見えなくなる、、
するとお父さんが独特の角度で
テレビに”チョップ”する!
すると頼りなげな波型の画像が浮かび上がり
テレビが動き出すのであった・・
お父さん、、すごい!
っと、、家族の尊敬を集める・・・・・・・・・・
実に簡単に父親が尊敬を集められる時代であった。
なんというのかなぁ
小さな劇場であった。。。
子供時分
テレビの中に
小さい人間がいるんちゃうかぁ?
と真剣に空冷用のちいさな穴から
覗いた経験があるのは
私だけではないはずだ!
時代が進み
ものすごい勢いでいろんな情報がパソコンを
通じて流れているが、、
実は本質は人が手を使って流しているんだよ。。
自動で流れるもんなんて
ある筈ない・・
結局、そんなもんだと思う。
難しい言葉で
バグだぁ!とか、、、
そんなもんより
お父さんの”チョップ”
それに家族が期待する
そんな方が
私は実に良いように感じる
今日この頃であった・・・
Hi from Multitouch Barcelona on Vimeo.
