RECENT POSTS
釜匠 ”箱舟の湯”シリーズ 新作版画登場!
釜匠 ”箱舟の湯”シリーズ 新作版画登場!







■オンラインショップNewsページ

↓↓↓ クリック!

https://combine-art.stores.jp/news/6077d2e423055751990952e6



私が銭湯というモチーフを初めて描いたのは2017年のアート
台北に出品した「箱舟の湯」という作品からだが、この銭湯
というモチーフを広義にお風呂と捉えるならば実は画家として
初めての個展を開催した2009年に「浴室」という小さな作品を
描いている。お風呂というモチーフを描いた理由としては、
人間の身近な日常生活の中に本来存在しないはずの野生動物を
描き入れる事で人間の営みというものを風刺したいと考えたから
である。


ただ、当時はお風呂以外にもトイレや洗面所、玄関なども描い
ており、お風呂というモチーフはあくまで“身近な生活空間”
の一つとして選択したに過ぎなかった。


それから8年経った2017年。初めての海外での個展を開催する
にあたり、私は自分自身が日本人である事を強く意識するよう
になっていた。それは上っ面だけの所謂クールジャパン的な
ものではなく、日本で生活しているが故に必然的に身に染み
付いている日本の“臭い”のような要素が自分にも何かある
のではないかと模索していたのである。


そんな中、偶然訪れた近所の銭湯で湯船に浸かっている時に
ハッと気が付いた。「この銭湯を描いてみたい」私にとって
身近であるが故に気付けなかった日本の臭いはこれかもしれ
ないとようやく気付く事が出来た瞬間だった。




ただ、漠然と銭湯を描くだけでは作品の内容としては脆弱だと
感じたため、この銭湯というモチーフに聖書のノアの方舟を
要素として加える事にした。


ノアの方舟は私が頻繁に描くテーマで、本来であれば人間を
含めた沢山の動物が一番い(ひとつがい)ずつ乗船し大津波が
洗い流した後の世界で再び繁栄していくお話しなのだが、
私はこの方舟がもし現代に再び現れた場合、乗船する動物達
の中に人類が含まれているのかという問をテーマとして表現
してきた。


この継続してきたノアの方舟というテーマと銭湯を融合する
事で完成したのが、今も続く“箱舟の湯”シリーズの作品群だ。
人間が使用するはずの銭湯を動物達が使用し、そこに本来いる
はずの人間の姿は見当たらない。そうする事で人類の築いた
文明社会を動物達が風刺しているのだ。




■作品紹介ページ

↓↓↓ クリック!

https://combine-art.stores.jp/items/6077e0db1e746b0c472b35a9






■作品紹介ページ

↓↓↓ クリック!

https://combine-art.stores.jp/items/6077dcc6a87fc55b6c1abf39



今回ジクレー版画作品として制作された2作品「大箱舟の湯」
と「大鯨の湯」は1年毎に連続して描いたもので、初めに描い
た「大箱舟の湯」はその名の通り箱舟の湯シリーズで初めて
100号サイズの大作に挑戦した作品であり、その大きさを生か
して数多くの動物達が描かれている。ただ、ここに描かれて
いる動物達のほとんどは陸上の生物のみで、それは大洪水を
生き延びるために方舟に乗船した動物達である以上仕方の
ない事である。


しかし、私はこのノアの方舟の際に乗船しなかった海中の
水生動物達が大洪水の最中どのように過ごしていたのだろう
と常々考えていた。そこで、今度は水生動物達を題材として
箱舟の湯シリーズを描きたいと考えて制作したのが「大鯨の湯」
なのだ。銭湯に入らないであろう水生動物達が銭湯を楽しむと
いう内容は私にとってとても面白い題材となった。





このように今回ジクレー版画作品として制作されたこの2作品
はそれぞれが“陸”“海”を表しており、私にとってとても
意味を持つ組み合わせとなったのである。





ゾウやクジラのような巨大な生物からネズミや小魚等の小さな
生物まで沢山の動物が描かれており、見れば見るほど楽しい
発見がある作品となっているので是非手元でじっくりと見て
欲しい。

釜 匠


作品詳細は、COMBINE/BAMI gallery
オンラインショップにてご覧ください。


■画像をクリックしていただければオンラインショップ
ページに入っていただけます!

↓↓↓ クリック!

ueyama

▲TOP