RECENT POSTS
龍谷大学大宮学舎と京都・島原大門
京都・島原に引越し(ギャラリー)してきて
もうすぐ2年が経とうとしている。


越してくるまで、この界隈にはほとんど
来た事がなかったが、住めば都と言うが、、、
ホンとである。


ギャラリーには当然たくさんの人に来てほしい
のだが、それ以外にもこの界隈をぜひ知って
欲しいなと思う。。。。


ギャラリーから東に5分弱歩いたところに、
龍谷大学の大宮学舎がある。



私は龍谷大学を卒業したのだが・・・・実は
、、現役学生時代、、30年前この大宮学舎に
は一度も足を踏み入れた事はない、、、





どころか、、本校舎の深草学舎ですらろくスッポ
行っていなかったから当然なのだが、、



しかし、今、ギャラリーが大宮学舎の傍であり、
よほどの暑い日や雨の日以外はたまに京都駅まで
歩いて帰るのだが、帰り道は大宮学舎の中を横切
って帰っている。。。。



この大宮学舎の建物は妙な雰囲気があり、
夜はライトアップされていて実に他所で見かける
ことのない美観と威厳がある。






この建物、擬洋風建築と呼ばれるらしい。



外観上石の柱が立ち並んでいるが実際は木造建築
で石材は貼り付けられているらしい。1870年代の
建物で国の重要文化財に指定されている。







夜、京都駅までの帰路、この校舎を眺めながら帰ると、
講義が終わった学生達が三々五々と学舎の中央に出て
くる。







皆私の後輩だ・・・・



心の中で、、、「ちゃんと勉強しろよ!」と、、、



後悔と自責を重ね・・・



30年前、、、何を考えて大学に行っていたのか、
もう覚えていないが、、、、



確実に言えるのは、、あの時、30年後に
コンテンポラリーギャラリーを
しているとは、、、、到底想像も及ばなかった・・・
不思議なものだ。。。。







そして、そのコンテンポラリーギャラリー傍の
一番見てほしい所が、、、、



ギャラリーを出て路地を西側に”30秒”、島原大門です。



毎日この門をくぐり出退勤する。



「ギャラリーは何処ですか?」と聞かれ、、、


「京都の島原です!」と応えるのが案外好きです。



島原大門と画像検索すると沢山出てくるが、
夜+雨の画像は殆どない。しかし実は、
夜+雨の大門は綺麗だ。。







ギャラリーに来てくれた人で時間がある人には
この場所を見ていくことを薦めている。



寛永18年(1641年)には存在した京都・島原。







様々な人士が行きかった場所。特に幕末は
日本を動かした人物達が歩いた花街。







正直、神社仏閣、城郭を除き街区にこのような
江戸時代の立派な門が今も存在するのは実に稀だと思う。



幕末の革命志士たちが、この大門をくぐり日本中
を勇躍した往時を想像しながら、毎日ギャラリー
に来ています。




▲TOP