June 9,2011
6月8日(水)より
COMBINE Gombessa proposal ep1
I am japanese.に参加してくれた
高松明日香さんの
solo exhibiton 【フロンティア】
が高松天満屋5階アートギャラリーにて
スタートいたしました!!
高松明日香さん
↓ ↓ ↓
高松明日香+青野千鶴(担当)
↓ ↓ ↓
【高松明日香】
1984年 高松市生まれ
2007年 市立尾道大学芸術文化学部美術学科
デザインコース卒業
2009年 市立尾道大学 大学院美術研究科美術専攻 修了
現在 倉敷芸術科学大学 芸術学部 非常勤講師
活動歴個展
2010年 『ミラーズ』トーキョーワンダーサイト本郷(東京都)
2009年 『トリミング』丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
造形スタジオ (香川県)
受賞歴
2011年 ワンダーシード2011 入選
2009年 トーキョーワンダーウォール2009 入選
2008年 TURNER ACRYL AWARD 2008 秋山孝賞
2007年 TURNER ACRYL AWARD 2007 美術手帖賞
グループ展/Group Exihibition
2011年 Gombessa proposal ep1 Bami gallery(京都府)
2011年 Art For Tomorrowトーキョー
ワンダーサイト渋谷(東京都)
2011年 ワンダーシード2011トーキョー
ワンダーサイト渋谷(東京都)
2010年 神戸アートマルシェ2010
神戸ポートピアホテル(兵庫県)
2009年 トーキョーワンダーウォール入賞入選作品展
東京都現代美術館(東京都)
2009年 ターナー色彩株式会社ACRYL AWARD2008入賞
2008年 ターナー色彩株式会社ACRYL AWARD2007入賞
コレクション
ターナー色彩株式会社
香川県丸亀市
--------------------------------------------




飾り付けの途中
所用で高松にお越しだった
日本画家の斉藤和さんが立ち寄ってくださり
皆で記念撮影!!













--------------------------
高松さんとはゴンベッサ前から
何度も何度もメールのやり取りを
しました。
ほぼコンセプトについてですが・・
時には文章でお互いが感情的になる?
そういった瞬間もありました。
そんな経過を経て
今回飾り付けを終えて
率直に感じた事
それは
ピュアに画かれた、、、、
少し言葉足らずかもしれませんが
そういった絵が持つ力強さを
感じたのでした。
フロンティア=僻地
この考え方を聞き
私なりに感じたモノ
それは今日の今日
今の今、自分が知り得ない地球上のどこかで
人は生き、生活を営んでいる。。
それは今を生きるもの達が経験した事が
ない記憶の共有。
インターネット
雑誌
その他色色なメディアを通じ我々は
それらを経験を踏まえずに記憶として
共有している。
それぞれの想像と置き換えても良い
しかし現実的に交わることが無いモノ
同士が共感している、、、
それはひょっとすると
現実風景ではない
この時代のそれぞれの心の
中にある
僻地=フロンティア
なのかもしれない!!
COMBINE Gombessa proposal ep1
I am japanese.に参加してくれた
高松明日香さんの
solo exhibiton 【フロンティア】
が高松天満屋5階アートギャラリーにて
スタートいたしました!!
高松明日香さん
↓ ↓ ↓
高松明日香+青野千鶴(担当)
↓ ↓ ↓
【高松明日香】
1984年 高松市生まれ
2007年 市立尾道大学芸術文化学部美術学科
デザインコース卒業
2009年 市立尾道大学 大学院美術研究科美術専攻 修了
現在 倉敷芸術科学大学 芸術学部 非常勤講師
活動歴個展
2010年 『ミラーズ』トーキョーワンダーサイト本郷(東京都)
2009年 『トリミング』丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
造形スタジオ (香川県)
受賞歴
2011年 ワンダーシード2011 入選
2009年 トーキョーワンダーウォール2009 入選
2008年 TURNER ACRYL AWARD 2008 秋山孝賞
2007年 TURNER ACRYL AWARD 2007 美術手帖賞
グループ展/Group Exihibition
2011年 Gombessa proposal ep1 Bami gallery(京都府)
2011年 Art For Tomorrowトーキョー
ワンダーサイト渋谷(東京都)
2011年 ワンダーシード2011トーキョー
ワンダーサイト渋谷(東京都)
2010年 神戸アートマルシェ2010
神戸ポートピアホテル(兵庫県)
2009年 トーキョーワンダーウォール入賞入選作品展
東京都現代美術館(東京都)
2009年 ターナー色彩株式会社ACRYL AWARD2008入賞
2008年 ターナー色彩株式会社ACRYL AWARD2007入賞
コレクション
ターナー色彩株式会社
香川県丸亀市
--------------------------------------------




飾り付けの途中
所用で高松にお越しだった
日本画家の斉藤和さんが立ち寄ってくださり
皆で記念撮影!!













--------------------------
高松さんとはゴンベッサ前から
何度も何度もメールのやり取りを
しました。
ほぼコンセプトについてですが・・
時には文章でお互いが感情的になる?
そういった瞬間もありました。
そんな経過を経て
今回飾り付けを終えて
率直に感じた事
それは
ピュアに画かれた、、、、
少し言葉足らずかもしれませんが
そういった絵が持つ力強さを
感じたのでした。
フロンティア=僻地
この考え方を聞き
私なりに感じたモノ
それは今日の今日
今の今、自分が知り得ない地球上のどこかで
人は生き、生活を営んでいる。。
それは今を生きるもの達が経験した事が
ない記憶の共有。
インターネット
雑誌
その他色色なメディアを通じ我々は
それらを経験を踏まえずに記憶として
共有している。
それぞれの想像と置き換えても良い
しかし現実的に交わることが無いモノ
同士が共感している、、、
それはひょっとすると
現実風景ではない
この時代のそれぞれの心の
中にある
僻地=フロンティア
なのかもしれない!!
