March 10,2011
本日3月10日(木)より
kappachicken solo exhibition
「silent color」
2011.03.10 (thu) - 2011.03.31 (thu)
gallery close 3/12・13・19・20・27
open 11:00~18:00
スタートいたしました!!


思い起こせば彼女と出会って早3年半
BAMI galleryでの個展も今回で3回目と
なりました。
1回目の個展終了後2回目を迎えるまでの間
彼女と一度美術館に伺った事がありました。
そのとき丁度彼女と同世代の女性作家が
半身像の立体を展示していました。
正直申し訳ないが、さほど精緻な作りの作品
ではなかったのであるが、内側からでてくる
何かが妙に魅力的な作品だった・・
その作品を前にして
直感的に私は、、、、
『立体つくってみる?』
とkappaちゃんに何気なく聞いてみた
答えは意外?というか力強く
『ハイ、やってみたいです!』
との事であった。。。。
私は絵も画かなければモノを作る人間でもない。
しかし、ごくごく単純な感覚として、仮に人を
画く場合、本当に大事なのは画かれていない、、
つまり正面を向いた人物像であるならば”背中”
なのではないのか?と常々感じていた。
その意識が非常に大事なのではないの?と
いう安直な発想からkappaちゃんに立体を勧めた。
あくまで試験的というか実験としてだった・・
立体は360度責任もって”実在”を創り出す
行為である。だからこの作業はなにか今まで
とは違う新たなものをkappaちゃんに生まさせる
のではないか?と感じたのでした。
それは、、
ある意味正解だったように思います。
今後の彼女の作品の中で
大きな位置を占めるのではないかなぁ?
と秘かに期待しています。
是非皆様
彼女の新作立体及びその立体と世界観を
同期した平面作品をご高覧賜りますよう
ご案内申し上げます!

Twitterブログパーツ
kappachicken solo exhibition
「silent color」
2011.03.10 (thu) - 2011.03.31 (thu)
gallery close 3/12・13・19・20・27
open 11:00~18:00
スタートいたしました!!


思い起こせば彼女と出会って早3年半
BAMI galleryでの個展も今回で3回目と
なりました。
1回目の個展終了後2回目を迎えるまでの間
彼女と一度美術館に伺った事がありました。
そのとき丁度彼女と同世代の女性作家が
半身像の立体を展示していました。
正直申し訳ないが、さほど精緻な作りの作品
ではなかったのであるが、内側からでてくる
何かが妙に魅力的な作品だった・・
その作品を前にして
直感的に私は、、、、
『立体つくってみる?』
とkappaちゃんに何気なく聞いてみた
答えは意外?というか力強く
『ハイ、やってみたいです!』
との事であった。。。。
私は絵も画かなければモノを作る人間でもない。
しかし、ごくごく単純な感覚として、仮に人を
画く場合、本当に大事なのは画かれていない、、
つまり正面を向いた人物像であるならば”背中”
なのではないのか?と常々感じていた。
その意識が非常に大事なのではないの?と
いう安直な発想からkappaちゃんに立体を勧めた。
あくまで試験的というか実験としてだった・・
立体は360度責任もって”実在”を創り出す
行為である。だからこの作業はなにか今まで
とは違う新たなものをkappaちゃんに生まさせる
のではないか?と感じたのでした。
それは、、
ある意味正解だったように思います。
今後の彼女の作品の中で
大きな位置を占めるのではないかなぁ?
と秘かに期待しています。
是非皆様
彼女の新作立体及びその立体と世界観を
同期した平面作品をご高覧賜りますよう
ご案内申し上げます!

Twitterブログパーツ
