RECENT POSTS
おかげさまで丸二年を迎えることができました
本日は少し触れたいことがあります。


本日2010年12月8日をもってCOMBINEは丸二年という
事になります。


------------------------------------------------



様々な形で過分なご支援ご協力いただいている方々に
対して深く御礼申し上げると同時に、今後も精進しご
期待に添えるよう努力いたします。


誠にありがとうございました。


皆様、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいた
します。



---------------------------------------------------



12月8日。この日は日本人にとっては実に大きな日にち
であると思います。


なぜこの日がスタート日なのか今までほぼ語りませんでしたが
この日はあえて私が確信的に決定いたいました。


その理由は二つあります。


一つは普通のサラリーマンであった私にとってこのCOMBINE
プロジェクトは確たる公算もないまま情熱のみで前進させた
決心でありました。


当然今もって成功などと言えるものは何一つ打ち出せ
ていませんが、当時は今以上に何一つも確信できるものなど
ありませんでした。


そんな状況の中、空威張以外のなにものでもないですが、
人知れず京都の片隅で世界に向けて”宣戦布告”をした
のが、2年前の12月8日でした。


もう一つは、少し大層ですが、日本人は必ず全員この
先人達が国際社会に対して大きな決断を下したこの
日に立ち返らなければならないという思いが私の中に
はあります。


それは終戦の日も同様に大事ですが
無謀な戦争に突入したこの日の方が
遙かに今の日本人である我々は見つめ
直す時なのではないか?と考えております。


敗戦後から現代に至るまで、日本は先の大戦に対して
全て蓋を固く閉ざし無視し、経済的な発展のみを大きく遂げ
国際社会に復帰いたしましたが、私は21世紀に至る現在こ
の国の中にある全ての問題の端緒とはこの12月8日からス
タートしたのではないか?と考えております。欧米の価値観
に先導され全て是としてきた事に対する疑問部分とは全て
がこの12月8日に集約されているのだと思います。


戦争という行為は間違った行為であることは明々白々の
事実であり、先の大戦を決して肯定するものではありませ
ん。


しかし、敗戦後全てが戦勝国の価値観で形成されて
きたのか、もしくは捨てさせられたのか?我々が失ったもの
は一体なんだったのか?今大きく感じ始めたこの感覚を
取り戻すには、考えるまもなく突き進んできたこの65年という
時間を冷静に見つめ直す必要があるのではないか?と思う
次第です。


今我々が真の意味で問い直さなくてはならない全てとは
この国のかたちであり、日本人とはなにか?という事だと
私は考えております。


その時、我々が立ち返らなくてはならないのは約65年間
封印してきた先の大戦なのではないかと思います。


民族意識を鼓舞し戦争を肯定するものでは決して
ありませんが、新たな国際社会の中で確固たる日本人
としての意識、そして矜持が持てる、そういう事を望む
のであるならばこそ、あえてこの日にちへの回帰という
のは必要事項なのではないかと考えております。


私どもは芸術を生業とさせていただいております。
その観点からも実は21世紀に入り、この国の芸術は
混乱していると私は見ております。


そのような状況の中で私が大きな声で申し上げたいのは
多様な価値観が錯綜する中であえてその中心軸を打
ち立て国際的な芸術のフィールドに打って出るのである
ならば、日本人としての真の意味でのDNAの発意、そ
の昂揚、これこそが一番大事なのではないかと思ってお
ります。


それは戦後から様々な価値観がこの国の中を駆け回り
今にいたっておりますが、やはり社会と同様に私は今こそ
原点とは何かという回帰を促すべきだと考えております。



やはりそこには12月8日という起点が大きな意味を持つ
と思いました。



先人達が2000年という時間の中で形成してきた文化
この文化のDNAを受け継ぐ現代の我々日本人は、
本当の意味で日本人たり得るのか?それなくして国際社会
で何者として表現を行うのか?残念ながら今の芸術家
及びその卵たる若者達が自らの文化基盤に対してあまりにも
無知蒙昧なことは悲しい限りだと思います。


国際的に評価されているアーティストは多々います
こと我々のフィルードで活躍している芸術家のほとんどが
私が見る限り日本人エッセンスを発意しているように感じ
ます。


しかしながら大変残念なのは、これらの人々のほとんどが
その立ち位置を都合の良いコスモポリタン化していると言う
ことです。


裏返せば、本国の我々が一番評価していない!
という悲しい事実が表裏として存在している。


僅か確信的に日本人としてある意味の気を吐いているのは
村上隆くらいなのではないか?



私はそういう意味で彼を凄く尊敬しております。



この国の文化・感受性は他に比類無き素晴らしいもので
あると胸を張って言いたい。その為にもやはり喪失した時点
に回帰し今の日本、その中での表現を見つめたいという
思いで12月8日をそのスタート日と位置づけました。



Twitterボタン
Twitterブログパーツ









▲TOP