RECENT POSTS
迷彩柄の新作
2020年8月6日(木)より京都のBAMI galleryにて開催される、
【ZERO HOUR exhibition】に新作を2点出品いたします。

絵画における最小規定サイズ、0号のみで構成される本展。
140×180㎜という小さな矩形の中で、
どれだけ自分の世界観を詰め込んで構築し表現できるか。
今回制作した2作について解説していきたいと思います。

****************

▼一作目

「0の河」
180×140×21mm (H×W×D)
綿布、アクリル絵具、パール、金箔

ZERO HOUR exhibitionに向けて描いた1作目です。
ZERO HOURという言葉は直訳すると0時ですが、
決定的瞬間、または軍事における作戦開始時刻を意味します。

なので今まで描いてたようなものを単純に0号にダウンサイジングするのではなく、
次のステップに繋がるような密度の高いものにしたいと考えました。

また同時期にしていたドローイングも何か本画に生かせないかと考えていた際、
画面を迷彩柄に分割し、現代の風景を構成するような様々な要素を
当てはめていくという手法を思いつきました。

(段ボールや紙ゴミなどにアクリル絵具、鉛筆でドローイング)

今までの「画面の奥に何かがあり、それを水で歪ませる」という手法から
レイヤーを増やしてより複雑に表現できる事と、
周囲の風景に溶け込ませる、つまり無(0)に見せる迷彩を使う事で
ZERO HOUR exhibitionにもマッチするのではないかと考えました。

迷彩といえばアンディ・ウォーホルのCamouflageが思い浮かびますが、
洛中洛外図も金雲によって物理的空間を超越してつなげていき、風景画として成立させる
ある種の迷彩のようだという印象が個人的に強くあったので、
作中の迷彩柄の一部には金箔を押しました。


現代に溢れている物や光景、その下に蠢く0と1のデータの世界。
人間の作り上げたものも自然の圧倒的な力の前では儚く崩れる事、
また、情報化しきった社会により生まれた「歪み」を水滴に託して、
自分の視界を解剖していくような感覚で描いた作品です。


****************

▼二作目

「層」
180×140×45mm (H×W×D)
ミクストメディア

一作目を描いているときに思いつき、どうしても作りたくなった作品です。
いつも作品を描いている時に感じているレイヤー感覚を、
直接物理的に表現してみようという試みです。


板パネルにカーボンシートを貼り、電子基板を接着。



迷彩柄にカットした台紙に新聞紙を貼り、墨でたらし込みしたもの。
水滴はアクリル絵具で描写。



段ボールを迷彩柄にカットし、アクリル絵具で水滴を描写。



一番上のレイヤーの金を付ける前の段階。
この後、台紙に和紙を貼り金箔を押したものを接着して完成。



横から見ると結構立体的です。


****************


コロナ禍で大変なご時世ですので移動の際には気を付けつつ...。
可能であれば実際にご覧いただけますと幸いです。

また本展はBAMI gallery公式オンラインストアとも連動しており、
作品画像も細かいところまでUPされているので、
よかったらチェックしてみてください。

▼Online Store

※画像をクリックするとストアが開きます。


■展覧会情報
【ZERO HOUR exhibition】
020年8月6日(木)~8月19日(水)
OPEN 12:00-18:00(最終日16:00まで)
会期中無休

COMBINE/BAMI gallery
〒600-8824
京都市下京区二人司町21
http://combine-art.com/html/gallery/ga_access.php



▲TOP