RECENT POSTS
釜匠 洋画展 ~化生~けしょう @大丸東京店 始まりました!
スタートして二日経ちましたが

釜匠 洋画展 ~化生~けしょう @大丸東京店

無事立ち上がりました!






今回は、大作・100号を2点





これまで展示をしたことのない




ドローイング作品も加えさせていただきました。


初日、二日目と沢山の方にお越しいただきました





29日(火)午後5時まで開催しております!!

※本日25日明日26日は午後9時まで営業して
 おります。





********


釜 匠 洋画展 「化生~けしょう~」


2013.10.23 (wed) - 2013.10.29 (tue)
at 大丸東京店
http://www.daimaru.co.jp/tokyo/bijutsu/
〒100-6701
東京都千代田区丸の内1-9-1
営業時間:10時~20時


【お問い合わせ】
COMBINE office
〒600-8033京都府京都市下京区寺町通仏光寺下る恵美須之町521番地 4F

office@combine-art.com
http://www.combine-art.com/

▲TOP
釜匠 洋画展 ~化生~けしょう @大丸東京店
10月の予定・・・・・


もう今日は17日、、、半分過ぎている・・・


企画は山積みなのだが、、告知が、、、


取り急ぎ、、今月の重点項目


来週23日(水)より29日(火)まで

釜くんが大丸東京店で第二回目の個展を
開催させていただきます。


今回のテーマは”化生”=けしょう、です。







化生 けしょう 化粧ではありません。


仏教の世界にある四生の一つです。


四生とは、、、


●胎生(たいしょう)母親の胎内から出生するもの。

●卵生(らんしょう)卵からふ化するもの。

●湿生(しっしょう)湿気の中から出生するもの(虫など)。

●化生(けしょう) 胎生・卵生ではなく、
          業により忽然と出生するもの。



彼、釜くんは、この四生の中にある
”化生”から名づけたようです。


あまり多くを敢えて語らない釜くん


それは見て感じてもらいたいという一心から
来るのですが、、、、、


仕事柄、、私、ほんの少しだけ、、、


今回のDM作品、画像では分かりにくいのですが、、

よくよく見ていただきますと、、

一匹の金魚にだけ影があります、、、これは実存です。

しかし、、その他は、、チューブ=絵具から生まれている??


これが今回のテーマの”KEY”です


ぜひ皆様、この”KEY”にて展覧会場の扉


釜匠の絵画世界の扉を開いてみてください!!!


※実はこのメイン作品には上記とは別にもうひとつ
 彼、釜匠の想いが込められています、、、それも
 会場にてご確認ください!!!











私も彼も全日在廊予定です!
お気軽にお声がけください!


と言うことで、、、丁度展覧会開催まで
一週間をきったのですが、、、


作品はまだ全て仕上がっておりません、、、





一部会場に持ち込み、額にセットするものもあり
ます・・・・が、、、


展覧会開幕までには全て仕上がります!

そして彼の過去の展覧会の中でも


際立った面白さを感じていただけると
考えております!!


こうご期待ください!


そして、


ぜひ、皆様、お誘い合わせの上ご来場いただきますよう
心よりお願い申し上げます。







▲TOP