RECENT POSTS
9月の予定/ART FAIR ASIA FUKUOKA 2025
9月の予定ですが

ART FAIR ASIA FUKUOKA 2025に参加いたします。

今回で3回目の参加となるアートフェアです。



ART FAIR ASIA FUKUOKA 2025


https://artfair.asia/exhibitors/combine%ef%bc%8fbami-gallery/?exhibitor-before-section=all


ART FAIR ASIA FUKUOKA 2025にCOMBINE/BAMI galleryは
今年も昨年に引き続き参加いたします。
出品作家/釜匠、松本央、公庄直樹、小橋順明
Booth No/W31 COMBINE/BAMI gallery



Dates
2025/9/26(金) – 28(日)
※9/25(木) VIP View

Hours
VIP View
9/25(木) 13:00 – 19:00

Public View
9/26(金) 11:00 – 19:00
9/27(土) 11:00 – 19:00
9/28(日) 11:00 – 18:00



Venue
マリンメッセ福岡B館
福岡県福岡市博多区沖浜町2-1

▲TOP
8月の予定/Crowd“群れ” 釜匠 個展/阪急メンズ大阪 B1 Contemporary Art Gallery
8月に突入いたしました。

さて、今月ですが、外部企画が1件です。

Crowd“群れ”
釜匠 個展

会期/2025年8月6日(水)-8月18日(月)
会場/阪急メンズ大阪 B1 Contemporary Art Gallery


阪急メンズ大阪 B1 Contemporary Art Galleryでは初めての
企画開催となります。

2週間のロング会期、会期中、釜匠は週末ごとに在廊を
させていただく予定です。

⚫︎作家在廊日時(予定)
8/6(水) 13:00-16:00
8/9(土) 13:00-16:00
8/10(日) 13:00-16:00
8/16(土) 13:00-16:00
8/17(日) 13:00-16:00
8/18(月) 13:00-20:00

よろしくお願いいたします。





〈Crowd“群れ”〉

私は、人間と動物との関係性を再考する装置として、
アクリル絵具を用いた絵画作品を制作しています。

今回は「群れ」というキーワードを手がかりに、これまでとは
異なる視点から動物たちを描きました。群れを成すという行動
は、彼らにとって本能的な生存戦略であり、集団での防御、
効率的な移動、情報の共有といった機能を生み出し、最終的に
は種の繁栄へとつながっています。

一方で人間社会は、“個”という概念を尊重する傾向が強く
あります。では、80億もの人々がそれぞれの“個”を主張した
とき、その集合としての「人間の群れ」はどのような存在にな
るのでしょうか。

本展では、そうした問いに対する私なりの視点と想像を、
動物たちの姿を通して描いています。
 
釜 匠


「羊の長い夢」91×72.7cm(F30)
木製パネルに綿布・アクリル絵の具


「飛び出せサーカス」116.7×91 cm(F50)
木製パネルに綿布・アクリル絵の具


「海亀の甲羅のキャビネット」 116.7×91 cm(F50)
木製パネルに綿布・アクリル絵の具


「ある画家の肖像 」 91×72.7cm(F30)
木製パネルに綿布・アクリル絵の具


「トラになりたいライオン」 91×72.7cm(F30)
木製パネルに綿布・アクリル絵の具


「笑い虎」 18×14cm(F0)
木製パネルに綿布・アクリル絵の具


「カプセルシー」 直径91cm(丸30)
木製パネルに綿布・アクリル絵の具

▲TOP