March 18,2014
このブログでもお伝えいたしましたが
いよいよ当月末日を持って
高松天満屋が閉店となります。

開設準備室が出来てまもなくから
出入りしていた私としては、、
13年間近くお世話になったのですが、、、

とりわけ開店から約2年半後に増設され運営させて
もらったアートギャラリーが無くなるというのは
断腸の思いです・・・・
多くの若者の実験的な作品を挑戦的に展開してきた
アートギャラリー、、、、COMBINE/BAMI galleryと
常に企画連携をとって来ました。
現在のCOMBINEの作家は全て世話になった場所であり
数多くのお客様にご意見を頂戴した場所です・・・・
そんな思いの深い店も31日に閉店となります・・・
私は明日(3/19)より閉店の日まで応援に行く予定と
しております。

この店に対しては本当に感謝の気持ちで一杯です。
色々なことを教えてもらいました。そして今の私の
仕事の根幹を成すものがここで生まれたと言っても
過言ではありません。
色々ありましたが、今は感謝の気持ちで一杯です。
長年この場所を守り続けてきた青野女史と共に
最後の感謝を込めて接客したいと思っております。

**************
高松天満屋の閉店後
残務処理をした後ですが、、、、
4月24日(木)からは以下展覧会を企画しております
◆PowanPowan Fleur◆
ポワンポワン フルール
公庄直樹 佐野曉 二人展
2014年4月24日(木)~4月30日(水)
午前10時~午後8時 ※最終日は午後5時で
閉場させていただきます。
あべのハルカス近鉄本店
タワー館11階 アートギャラリー

3月7日にグランドオープンしたあべのハルカス
その余勢を駆って??
若武者二人が出撃します!

かわいい動物を木で彫る公庄直樹と、
漆を使ってへんてこキャラクターを
生み出す佐野曉の二人展。
木と漆が織りなす不思議で可愛い
いきものたちが花咲きます。
色とりどりのポワンポワンな世界にぜひ
お越しくださいませ。
***************
そして
公庄直樹 佐野曉 二人展終了一週間後
釜くんの
第二回目となる松坂屋名古屋店での個展
を開催いたします。
アニマルボックス
第2回 釡 匠 洋画展
会場/松坂屋名古屋店南館 6階 美術画廊
会期/2014年5月7日(水)~13日(火)
10時~19時30分 最終日は午後16時に閉廊

【ステートメント】
絵画という四角い“箱”の中に描かれた動物達。
彼等は姿形を様々に変化させながら私達の生活
の中に潜んでいます。
じっと目を凝らして見ればそんな彼等に気付く
かもしれません。
どうか少し足を止めて“箱”の中で繰り広げら
れるオカシな世界を覗き込んでみて下さい。
************
松坂屋・名古屋店
電話(052 )251-1111
〒460-8430 名古屋市中区栄3-16-1
www.matsuzakaya.co.jp
いよいよ当月末日を持って
高松天満屋が閉店となります。

開設準備室が出来てまもなくから
出入りしていた私としては、、
13年間近くお世話になったのですが、、、

とりわけ開店から約2年半後に増設され運営させて
もらったアートギャラリーが無くなるというのは
断腸の思いです・・・・
多くの若者の実験的な作品を挑戦的に展開してきた
アートギャラリー、、、、COMBINE/BAMI galleryと
常に企画連携をとって来ました。
現在のCOMBINEの作家は全て世話になった場所であり
数多くのお客様にご意見を頂戴した場所です・・・・
そんな思いの深い店も31日に閉店となります・・・
私は明日(3/19)より閉店の日まで応援に行く予定と
しております。

この店に対しては本当に感謝の気持ちで一杯です。
色々なことを教えてもらいました。そして今の私の
仕事の根幹を成すものがここで生まれたと言っても
過言ではありません。
色々ありましたが、今は感謝の気持ちで一杯です。
長年この場所を守り続けてきた青野女史と共に
最後の感謝を込めて接客したいと思っております。

**************
高松天満屋の閉店後
残務処理をした後ですが、、、、
4月24日(木)からは以下展覧会を企画しております
◆PowanPowan Fleur◆
ポワンポワン フルール
公庄直樹 佐野曉 二人展
2014年4月24日(木)~4月30日(水)
午前10時~午後8時 ※最終日は午後5時で
閉場させていただきます。
あべのハルカス近鉄本店
タワー館11階 アートギャラリー

3月7日にグランドオープンしたあべのハルカス
その余勢を駆って??
若武者二人が出撃します!

かわいい動物を木で彫る公庄直樹と、
漆を使ってへんてこキャラクターを
生み出す佐野曉の二人展。
木と漆が織りなす不思議で可愛い
いきものたちが花咲きます。
色とりどりのポワンポワンな世界にぜひ
お越しくださいませ。
***************
そして
公庄直樹 佐野曉 二人展終了一週間後
釜くんの
第二回目となる松坂屋名古屋店での個展
を開催いたします。
アニマルボックス
第2回 釡 匠 洋画展
会場/松坂屋名古屋店南館 6階 美術画廊
会期/2014年5月7日(水)~13日(火)
10時~19時30分 最終日は午後16時に閉廊

【ステートメント】
絵画という四角い“箱”の中に描かれた動物達。
彼等は姿形を様々に変化させながら私達の生活
の中に潜んでいます。
じっと目を凝らして見ればそんな彼等に気付く
かもしれません。
どうか少し足を止めて“箱”の中で繰り広げら
れるオカシな世界を覗き込んでみて下さい。
************
松坂屋・名古屋店
電話(052 )251-1111
〒460-8430 名古屋市中区栄3-16-1
www.matsuzakaya.co.jp