RECENT POSTS
空間の声を聴く
しばらく報告が空きましたが、、


新年からも引き続きギャラりーオープンに向け


種種の準備を進めています。


5日より本格始動しておりますが、、、


改装最後の空調工事からスタートしました。


この空調工事は、


空調関係を仕事としておられる我が
COMBINEの青野女史の義理の息子さんにお願い
いたしました。


非常に忙しい中、むちゃくちゃな注文を快く
引き受けていただき無事完了いたしました。


工事は青野女史は元より、お嬢様、お子様、
そして今回お世話になったご主人様と一家
総出で高松より出動、、、


本当に感謝感謝です・・・


こちらは、釜くん松本くん宮本くんにて対応、
松本くん宮本くんはご主人の助手、釜くんは
青野女史お嬢様お子様隊を引き連れ京都水族館へ!
年間パスポートを有する釜君が万事案内!



お子様達も満足!

という年初でした。。。



さて、その後ですが


いよいよギャラリーに魂を入れる作業です。


現在、日々進めていますが、、


時間をかけ逡巡しています。





ギャラリーが持つ空間の性格に耳を傾けています。


ある程度改装前、改装後と聞こえてくる声を聴き
続けてきましたが、、


実際に展示すると言うのは空間から全く別の咆哮
や安寧や齟齬が聴こえます。。


ある程度予想していましたが、、結論から言えば、
執念の無い作品は物の見事に弾く!敢えて染色、
型紙の工場が遺した荒々しい土間をそのまま取り
入れたのは正解でした。






モノづくりの空間だったと言う頑強な歴史が
中途半端なものは排除する!




さて、後は現在、富山大和さんのグループ展に参加
し凱旋するポワンポワンユニットの立体、備前の奇才、
小橋くんの立体、オブジェ焼きに果敢に喧嘩を売る
遠藤くんを入れて最高の緊張感を残りの日数で生み出
さなければならない!




乞うご期待下さいませ!




▲TOP
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。



I wish you a Happy New Year.

I look forward to your continued good will
in the coming year.






▲TOP