RECENT POSTS
1月後半と2月の予定
1月後半と2月の予定ですが、


BAMI galleryはこの間、冬期休廊の予定をしております。


この間、COMBINE/BAMI galleryは全くの休暇と言えば
違います。


2月は、釜くんと八木くんの個展を岡山天満屋さんにて
連続で開催させていただく為、BAMI galleryに関しては
休廊とさせていただきました。


これまであまり説明をしてこなかった?のですが、
COMBINE/BAMI galleryとは、ベースは京都・島原にある
BAMI galleryの活動が主体なのですが、そこから生み出す
企画及び各作家のマネジメントをCOMBINEと言う名で外部
においてビジネス活動をしております。


故に外部企画の契約等に関しては、大半COMBINEという
名称にて行っております。


通常はギャラリー名が通り名と成り認知されていくの
ですが、私は何か少し違和感が当初からあったので、
ギャラリーという実験的且つライブハウスの名前と、
マネジメント側面は別に捉えこのような名前にした
次第でした。つまり、COMBINEの下にはギャラリーが
あり、それ以外の業務も包括するというのが、その
基本構造です。。。。。。



BAMI galleryのホームページのTOPが
COMBINEとなっているのはその為です。

↓↓↓

http://www.combine-art.com


つまり、今回の1月後半から2月にかけては、COMBINE
の業務がほぼ全般を占めるという事になります。


まずは釜くんですが、


約2年ぶりの百貨店での個展となります。


又、天満屋さんでの個展は2009年12月以来であり
約6年ぶりとなります。この2009年の天満屋さんの
個展は高松天満屋さんでした。残念ながら2014年に
閉店したのですが、釜くんにとって、百貨店での
個展デビューがこの2009年の高松天満屋さんです。


この個展の成功が彼のその後の今に繋がる活動を
支えたのは間違いない事実です。


本来高松天満屋さんにて第2回目という事も視野に
入れていたのですが、その後、スケジュール的に
どうしても合致せず、、、結局閉店を向かえ、
第2回目を開催出来ずじまいになってしまいまし
た。


それが、今回縁があり、天満屋グループの本店
岡山天満屋さんにて個展を開催できる事となり、
釜くんにとっても私にとっても、ある種の幻の
第二回目個展のような位置づけを持っておりま
す。



釜匠 洋画展 [箱庭]

2016.02.03 (wed) - 2016.02.09 (tue)
at 岡山天満屋 5階 美術ギャラリー
http://www.tenmaya.co.jp/okayama/art.html

〒700-8625
岡山市北区表町2丁目1番1号
TEL:(086)231-7111(代表)

■通常営業時間
午前10時~午後7時30分



区切られた枠や箱の中に小さな置物や石などを
配置することで模擬的に自然を再現することを
箱庭と呼ぶ。

その行為は、いつのまにか離れてしまった
“自然”を少しでも身近に繋ぎ止めておこうし
ているように思える。

私はそれと同じように、絵画という箱庭の中に
沢山の動物達を描く。

そうすることでようやく彼らとの繋がりを
感じることが出来るからだ。


COMBINE 釜匠 洋画展 「箱庭」 岡山天満屋 プレスリリース by COMBINE





次に八木くんですが、


昨年10月に福山天満屋さんにて天満屋さん
デビューは果たしており、今回はある意味
岡山店さんへの連動となります。


今年の八木くんは年末までほぼスケジュール
が埋まっており、先のブログにても紹介させ
ていただきましたが、


琳派400年記念 京都府美術工芸新鋭展
2016.01.30 (sat) - 2016.02.14 (sun)
at 京都文化博物館
http://www.bunpaku.or.jp/exhi_special/schedule/


このコンペから今年はスタート。


以降は今回ご案内させていただいております
岡山天満屋さんでの個展、そしてコンペ
個展と12月まで繋がって行く予定です。


八木佑介 日本画展 午前二時

2016.02.17 (wed) - 2016.02.23 (tue)
at 岡山天満屋 5階 美術ギャラリー
http://www.tenmaya.co.jp/okayama/art.html

〒700-8625
岡山市北区表町2丁目1番1号
TEL:(086)231-7111(代表)

■通常営業時間
午前10時~午後7時30分


夜がまぶしい。私達の求めた都市の
姿。誰もいない街を電灯が照らし続け
る。大きな人類の営みが闇を覆い尽く
していく。

その光景を私は眺める。目の前の、光
の粒子全てを点描として描き留める。
明るく浮かび上がるこの道を私達は進
んでいる。 


COMBINE 八木佑介 日本画展 午前二時 岡山天満屋 プレスリリース by COMBINE





**********



以上が簡単ですが


1月後半から2月のCOMBINE/BAMI gallery
のスケジュールとなります。

▲TOP