RECENT POSTS
COMBINE / BAMI gallery 設立15周年記念展 ”稀代” matchlessness



COMBINE / BAMI gallery
設立15周年記念展
”稀代”matchlessness


2023.02.01 (wed) - 2023.02.14 (tue)
OPEN 13:00~18:00
※最終日午後4時閉廊
@BAMI gallery

access map
http://combine-art.com/html/gallery/ga_access.php



2008年12月8日京都市下京区寺町にて開設いたしました
COMBINE/BAMI galleryは2023年設立15周年を迎えます。

COMBINE/BAMI galleryはプライマリーギャラリーです。
その主軸となる考えは、ギャラリーと作家が 二人三脚で
それぞれの生き方を問い続け、 このアートの世界を
生き抜いていくというものです。

その想いを胸に、 設立から皆さまのおかげで15年を
迎えることができました。 15周年記念展はこれまで
の我々の歩みを感じていただくと 同時に、これからの
我々の目指すものをぜひ感じていただき たく開催いた
します。

展覧会タイトルの”稀代”ですが、一般的には、世に稀な
こと、 非常に珍しいこと、不思議なことを意味します。
COMBINE/BAMI galleryの当初からの想いは、作品に於いて
も又芸術家に於いてもそのような存在を生み出すべく
日々活動をしております。

今展は釜匠、岡部賢亮、宮本大地の3名にて、そのテーマに
対してこれから先に繋がる挑戦の意味を込めて 展覧いたします。

ぜひこの機会にご高覧いただきますようご案内申し上げます。


----------------------


尚、この企画展の出品作品は、2023年1月10日頃より
オフィシャルネットショップにても掲載する予定です。

↓↓↓


https://combine-art.stores.jp/news/63a92f18d5ffeb7301447045



その他、オフィシャルSNS及び出品作家のSNS等
にて随時新作の情報等はアップロードをする予定です



----------------------


以上、何卒宜しくお願い致します。



株式会社COMBINE
COMBINE/BAMI gallery
代表 上山潤

▲TOP
2023年1月の予定
本年も残すところ数日となりました。

今年もたくさんの展覧会を企画させていただき
多くの出会いがあったことに深く感謝いたします。

そして、来年2023年は、COMBINE/BAMI gallery
を設立してから15年になります。

15年続けてこれたのも、偏に皆様方のおかげだと
感謝しております。


この15周年を記念して、2月1日より14日の間
設立15周年記念展をBAMI galleryにて開催する
予定です。


この件に関しては別ポストにて詳細はお伝えさせて
いただきます!


------------------



さて、来年度1月の予定ですが、

本年、最後の企画として現在開催しております

10人の現代美術作家による作品展
10 WAVES 『ハート!』
2022.12.28 (wed) - 2023.01.10 (tue)
at あべのハルカス近鉄本店 タワー館11階アートギャラリー




※1月1日(日・祝)は休ませていただきます。
※12月31日(土)は午後6時で閉場。
※最終日は午後4時で閉場。

〒545-8545 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
電話(06)6624-1111






上記2企画は、2023年新年の企画として継続いたします。


1月は、上記企画と外部企画が1件です。






2023.01.21 (sat) - 2023.01.29 (sun)
at 松坂屋名古屋店第二画廊

〒460-8430 名古屋市中区栄三丁目16番1号
電話 (052)251-1111


「存在」

小さい虫を写実的に表現することにこだわるのは技巧の
喜び以上に「存在」が気になるからです。 実際、技巧など
ありません。

失敗しながら、愚直に、できるまで、諦めずに作り続ける
毎日です。 そうやって作られた陶のサソリは、本物の
サソリ以上にサソリかもしれないし、本物以上に生命を
讃えているかもしれない。

そうなる理由が「本物ではないから」だとしたら、
存在するとはなんと不思議な出来事でしょうか。
レディメイド(既製品)との組み合わせも、実際に
目の前に在る物質としての作品と、あなたの中の、
例えばサソリやお皿が、脳内で、どういう化学反応
を起こすだろうか、そんなことが気になって取り組んで
いる表現です。

その美しい反応の火花を感じたいがために私は何かを作り、
発表しているのです。ぜひご高覧ください。

小橋順明


以上が2023年新年1月の活動予定内容です!

来年度も何卒宜しくお願い致します。


株式会社COMBINE
COMBINE/BAMI gallery
代表 上山潤

▲TOP
岡部賢亮 3D Print「メルティシスターズ」発売!



岡部賢亮自身初となる3Dプリントによるエディションワークス
をリリースいたします。





作品名: メルティシスターズ
※左より「マカロン」「キャンディ」「ショコラ」
(3D Print. Ed30.)
Print size: 各80(mm立法)
素材: UVレジン、着彩
制作年: 2022
発売価格 132,000円(税込み)送料別途

特記事項: 作品底面に自筆サイン、エディション入り
※ご注文いただいてから納品まで約20日間お時間を
頂戴いたします。

※3点1セットの作品です。各作品の個別販売は
できません。


■ご注文はオフィシャルネットショップにても
できます。

↓↓↓クリック!

https://combine-art.stores.jp/items/63860f1c2ee5c2271d31b13d






■岡部賢亮コメント

魔女が住まう国では魔法の修行の一環でお菓子を作るという
項目があるらしい。そこで作られたお菓子から生まれた妖精
たちは「メルティシスターズ」と呼ばれ、今日も甘い香りを
漂わせながら新しく生み出されているのだろう。





今回の作品は岡部賢亮により、自身作品より3D用スキャニング、
出力用データー作成を経て3Dプリンターにより制作されました。





3Dプリンターより出力された作品は岡部賢亮により一点一点
彩色されます。通常作品(unique)と同様の細部に微細な
着彩が施されます。底面には岡部賢亮直筆のサイン・印譜・
エディションが記入されます。


■お問い合わせ

↓↓↓

お問い合わせはこちらから


▲TOP
12月の予定
本年もいよいよ最終月です。

12月は企画のボリュームがあります。

BAMI galleryでの個展が1件
アートフェアが1件
百貨店企画が2件
梅田紀伊国屋ウィンドウギャラリー展開

以上を予定しております。

時系列順にお伝えいたします。


先ずは12月恒例となりました小橋順明の個展

小橋順明 solo exhibition 「愛らしい毒針」

2022.12.02 (fri) - 2022.12.07 (wed)
OPEN 13:00~17:00
※最終日午後4時閉廊


愛らしい毒針
陶(備前土)、皿(レディメイド)
H4.9×W15.4×D15.4cm 作品サイズ
H4.4×W6.7×D8.1cm 生物部分サイズ

やきものでサソリを作った。サソリといえば毒針。
毒針のあるサソリを、愛らしい花柄のお皿に
のせると美しく調和した。 毒針と愛らしさ。

それぞれの概念は色相環で言う補色のような関係
なのだろうか。 それとも、意外にも近い概念だったり
するのだろうか。 サソリの毒針とお花の皿の愛らしさ、
僕が作ったサソリと既製品の皿、陶のサソリと陶の皿。

それぞれの要素のいろいろな意味を線で結んで浮かび
上がる関係性の図形は美しい美を見せてくれるだろうか。
それは、常に目の前にあるのに決して見ることができない、
決して見ることはできないけど、確かにあると感じられる
美。



■この企画は次にお伝えいたします、
KOGEI Art Fair Kanazawa2022の作品先行紹介を
兼ねております。


-----------------------

続いては、アートフェアです。




https://kogei-artfair.jp/galleries/111/

COMBINE/BAMI gallery Room #622

2022.12.9(金) ファーストビュー(招待者限定)
13:00〜18:30

2022.12.10(土) 一般公開
11:00〜19:00

2022.12.11(日) 一般公開
11:00〜18:00


KOGEI Art Fair Kanazawaは、工芸の新しい美意識や
価値観を 「KOGEI」として世界に発信する、国内唯一
の工芸に特化したアートフェアです。
世界有数の工芸都市・金沢に31ギャラリーが集結し、
新進 気鋭の若手から世界で活躍するアーティスト
の作品が展示販売されま


■小橋順明・公庄直樹・岡部賢亮・太田夏紀の作品を
出品いたします。会場は私、公庄直樹、岡部賢亮にて
接遇予定です!

■現在ネットショップにて作品を先行紹介して
おります。

https://combine-art.stores.jp/news/6379abf2c808a427155a9032



■このフェアに関しては別ポストにてもお伝えいたします。


岡部賢亮 「チューリップ」
ジェスモナイト、アクリル、箔押し H16×W12×D14(cm)


太田夏紀 「HELMET_little_rabbit」
陶土 18x11.5x11.5(cm)


小橋順明 ”愛らしい毒針”
陶(備前土)、皿(レディメイド)
H4.9×W15.4×D15.4cm 作品サイズ
H4.4×W6.7×D8.1cm 生物部分サイズ/ アクリルケース


公庄直樹 「訪れ」カヤ、着彩 14*9*11(cm)


------------------

少し連関の関係で時系列が逆転しますが、
毎年恒例の梅田紀伊国屋ウィンドウ展開、
本年は阿部瑞樹・宮本大地二人のドローイング
による展開にて臨みます。





------------------

続きまして外部企画です

松坂屋名古屋店
Fine Art Collection 小橋順明 特集
2022.12.15 (thu) - 2022.12.20 (tue)







松坂屋名古屋店 南館8階 マツザカヤホール
〒460-8430 名古屋市中区栄三丁目16番1号

052-251-1111

-----------------

最後ですが、本年の最終企画となり、
新年最初の企画でもあります。

10人の現代美術作家による作品展
10 WAVES 『ハート!』
2022.12.28 (wed) - 2023.01.10 (tue)
at あべのハルカス近鉄本店 タワー館11階アートギャラリー




※1月1日(日・祝)は休ませていただきます。
※12月31日(土)は午後6時で閉場。
※最終日は午後4時で閉場。

〒545-8545 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
電話(06)6624-1111


このたび、あべのハルカス近鉄本店アートギャラリーでは、
関西を拠点とする若き10名の現代美術作家による 「ハート!」
をテーマにした展覧会を開催いたします。 本展では、
世界共通のシンボル「ハートマーク」を作家それぞれの
独創的な感受性で表現された作品の数々を展覧いたします。
2023年に向けて「ハート!」 で溢れる世界をぜひこの機会に
ご高覧いただきますようご案内申しあげます

出展作家 阿部瑞樹 太田夏紀 岡部賢亮釜匠 公庄直樹
小橋順明 佐野曉 松本央 宮本大地 八木佑介

■輪番制にて作家が在廊いたします。




釜匠 「ハートフクロウ」 
2022/木製パネルに綿布・アクリル絵の具/180×180mm(S0)


太田夏紀 「白うさぎ 」 17x11x9 陶土


佐野暁 「THE FOODS;HEART CAKE」 
乾漆、木粉粘土、螺鈿、7×8×8㎝


小橋順明 「金色のハート」 
サイズ:
H18.5×W14.5×D2.7cm 
H28×W22.7×D5.5cm アクリルケース額装サイズ


宮本大地 「ハートの気球」
F0(18×14cm)木製パネルにアクリル


阿部瑞樹 「ネオン」
180×140mm(F0号) 綿布、アクリル絵具、パール


松本央 「小さなご褒美」
F4 パネル、キャンバスに油彩


八木佑介 「心臓(水力発電所)」
80×140mm( F0 )
楮紙、岩絵具、土絵具、アクリル絵具、墨、朱


岡部賢亮 「キューティ」
H24×W19×D21(cm) ジェスモナイト、アクリル、箔押し


---------------------

以上が12月の企画予定です。
本年最後まで頑張ります!!

▲TOP
11月の予定
毎回、、、遅く予定を上げるので、

今回は珍しく、、、早めのスケジュール報告です!

11月は全て外部企画、百貨店での個展になります。

先ずはあべのハルカス近鉄本店にてダブル(同日開催)
個展企画からスタートです!!










17×17×17㎝ 乾漆、木粉粘土、螺鈿、金粉、錫紛 2022


11×18×10㎝ 乾漆、木粉粘土、螺鈿、金粉、錫紛 2022


28×18×10㎝ 乾漆、木粉粘土、螺鈿、金粉、錫紛 2022


----------------

続きまして、岡部賢亮本年最後の個展になります。
本年は、アートフェア東京、神戸アートマルシェ、
日本橋三越本店、岡山天満屋、松坂屋名古屋店と
これまでにない数の発表活動をこなしてきた岡部賢亮。

今回、今年最後の個展にて、次年度に繋がる新しい
作品を鋭意制作し展示に臨みます!






------------------

最後ですが、公庄直樹、当月もう一回個展がございます。



春の風 サイズ:H29×W51×D18cm
マテリアル:クス、タモ、流木、漆、着彩

「公庄直樹木彫展 ~夢のほとりで~」

2022.11.23 (wed) - 2022.11.29 (tue)
at 松坂屋名古屋店第二画廊

〒460-8430 名古屋市中区栄三丁目16番1号
052-251-1111
https://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/access.html

子供の頃、自然の中で遊ぶ時はいつもそこに潜む虫や動物
を探していました。

新しい生き物を見つける度にその形や模様の美しさに
引き付けられました。

時には生き物たちは夢の中にまで現れます。
夢の中ではいつもとは違う、自由で不思議な造形を
していたこともありました。

そんな夢でしか出会えなかった生き物たちの情景を
想起・想像し表現したいと思っています。」


--------------------


以上が11月の予定となっております。
お近くの際にはぜひお立ち寄りください。
作家共々心よりお待ち申し上げております。

宜しくお願い致します。

▲TOP