RECENT POSTS
ゲームの荒行
好きなもの、みんな色々あるかと思いますが自分は何が好きだろう。

あー、けっこうゲーム好きだなぁー、と思った。
ゲーム。これはとても楽しいものです。画面の向こう側での楽しさ、とはいえとても魅力があります。

私はちょうど初代ポケモンブームのとき小学生で、親にねだってポケモン緑をゲットしました。
必死になってポケモンを育てました。モンスターボールを投げたらABボタンを意味なく連打していました。あのときからずっとゲームが好きです。

そこからはまさに、ゲームとともに育って来たといっても過言ではありません。
私が育てばゲームも育つ。
ゲームのハードはファミコン、スーファミ、ゲームボーイ、PS、セガサターン、64、アドバンス、キューブ、PS2、PSP、Vitaと大体のものを購入してかなりの本数のゲームをプレイし、それはもう膨大な時間をゲームに捧げてきたような気がします。あんまり覚えてません。某狩りゲーと某格闘ゲームの二本だけでもプレイ時間が軽く1000時間越えてます。きっと長いこと高熱が出ていたのでしょう。

しかし世の中の風潮としてはゲームが好き!とかいうと「大人にもなってまだゲーム?」みたいな、肩身の狭さを覚えずにはいられません。

特に、ゲーム否定派がこぞっていうこの言葉「ゲームやってなんか意味あるの?」

この問いに私は何か引っかかりを感じます。
この問いに込められたものを考えると、やはり大人になると意味のあるもの=価値あるもの、という構図ができてしまうようで、意味の無い無駄なものは排除される傾向にあるようです。ゲームは排除される筆頭のようです。

確かにゲームを寝る間も惜しんで必死になってやっても何も見返りはありません。あるとしたら難しい漢字が読めるようになることと、東西南北が分かるようになるぐらいです。
確かに無意味、見返りなどありません。むしろ目が悪くなって運動不足になります。



しかし意味がないから夢中になれる、という側面もあるように思います。
ゲームの魅力の最大はそこかもしれません。


最近、目的のない遊びをしただろうか?(ゲーム以外で)
ふと考えると、全然していないような気がします。
何かにつけて行動には理由や目的がなければならないと錯覚しているようにも思います。


小さい頃は、全てのものが遊び道具に見えました。
落ちてる石拾ったら何か的を決めて投げたり、木があったら登ってみたり、こうした遊びに意味や目的などまったくありません。だけど楽しい。
子供にとって、遊びとは生きることそのものです。


遊びというものは本来、意味や目的がないものです。

生きることもまた、意味や目的なんてないのかもしれません。

長い高熱が最近はだいぶ微熱になって落ち着いてきたので、ゲームだけではなく、何か他の遊びを考えてみようと思います。

▲TOP