RECENT POSTS
個展まであと2日!
ついに個展まであと2日となりました!
明日は福山に入り搬入作業を行います!

個展前に最後の作品紹介をしたいと思います。


新作その3



「薔薇遊泳」S8 アクリル

薔薇の中の街を目指してダイバーが泳いでいます。
福山市が薔薇の街という所から制作を進めた1枚です。

現実には起こらないおかしな情景を何層にも重ね面白い違和感を生み出したいなと思っています。


新作その4



「乗り継ぎ島」F4 アクリル



以前紹介した「工場岩」の世界に繋がる1枚となります。



去年の11月にBAMIgalleryで行ったロボットの旅を描いた個展以降、積極的に作品の中に登場人物を描いた作品を制作しています。



自分の描いた世界をより理解して広げるために
登場人物というものが持つ力がどうゆう物か1枚1枚確かめながら描きました。


今まで以上に見てくれる方が自分と重ねて鑑賞できる作品となっていると思います。



福山天満屋さんでの個展、ぜひお越しください!




↓↓以下展覧会詳細---------------------



宮本大地 洋画展「あふれた世界」
4月4日 (水) ~ 4月9日 (月)
福山天満屋 6階 アートギャラリー


〒720-8636
広島県福山市元町1-1
TEL:084-927-2111(代表)

■最終日は午後5時閉場
会期中全日在廊

普段何気なく生活している時にふと目に入る物、場所、風景に 僕だけの小さな世界が見えることがあります。 "こんな風になっていてもいいんじゃないか" "小さくなるとこうゆうことが出来るんじゃないか" そこに見えた世界は現実からあふれた別の世界の様に感じます。 現実のルールや秩序を超え、自由に、想像に、遊び心にあふれた 様々な世界をどうぞご高覧ください。

▲TOP
作品紹介
個展まで残り2週間となりました。


今回は福山市での取材を元に作品を制作しています。



新作その2



「和時計の間」F6 アクリル





福山市にある、自動車時計博物館で見た江戸時代に使われていた和時計(櫓時計)をモチーフに制作しました。






この博物館には2年前にも1度来たのですが、驚く程近くで見れるばかりか、壊さない限りは触っても良い、撮っても良いという取材をさせてもらうには素晴らしい場所です。








これまでの車をモチーフとした作品の多くはここでの取材の力が大きいです。




やはり実際に目で見たモノほどイメージが膨らみやすいです。




まだまだ新作を制作しています。
是非お越し下さい!



↓↓以下展覧会詳細---------------------


宮本大地 洋画展「あふれた世界」
4月4日 (水) ~ 4月9日 (月)
福山天満屋 6階 アートギャラリー


〒720-8636
広島県福山市元町1-1
TEL:084-927-2111(代表)

■最終日は午後5時閉場
会期中全日在廊

普段何気なく生活している時にふと目に入る物、場所、風景に 僕だけの小さな世界が見えることがあります。 "こんな風になっていてもいいんじゃないか" "小さくなるとこうゆうことが出来るんじゃないか" そこに見えた世界は現実からあふれた別の世界の様に感じます。 現実のルールや秩序を超え、自由に、想像に、遊び心にあふれた 様々な世界をどうぞご高覧ください。

▲TOP
あふれた世界
3月です。少しずつ暖かくなり、制作しやすい気温になってきました。

そして福山天満屋さんでの個展まで後1ヶ月となりました!
日々新作に取り組んでおります。


新作その1



「工場岩」F10 アクリル

先日福山の街まで取材に行きました。
その時に見た水平線に並ぶ工場群からイメージを膨らまし制作しました!




そしてそして現在福山天満屋さんでは有難いことに事前に作品を展示して頂いています!








名古屋に引き続き初めての場所での個展です。
1人でも多くの方の琴線に触れる作品を見せれる様に残りの1ヶ月間の制作を大事にしていきたいと思います。




↓↓以下展覧会詳細---------------------

宮本大地 洋画展「あふれた世界」
4月4日 (水) ~ 4月9日 (月)
福山天満屋 6階 アートギャラリー

〒720-8636
広島県福山市元町1-1
TEL:084-927-2111(代表)

■最終日は午後5時閉場


普段何気なく生活している時にふと目に入る物、場所、風景に 僕だけの小さな世界が見えることがあります。 "こんな風になっていてもいいんじゃないか" "小さくなるとこうゆうことが出来るんじゃないか" そこに見えた世界は現実からあふれた別の世界の様に感じます。 現実のルールや秩序を超え、自由に、想像に、遊び心にあふれた 様々な世界をどうぞご高覧ください。

▲TOP
ありがとうございました!
本日の16時をもちまして
名古屋松坂屋さんでの個展が無事に終了致しました。


お越し下さった皆様本当にありがとうございました!


今回の個展では
縁もゆかりも無い名古屋の地での個展と言う事もあり、今まで以上に自分の作品と向き合う時間の多い1週間となりました。

その中で今自分が抱えてる課題が沢山見えた様に思います。



ありがたい事に次は4月4日から広島の福山天満屋さんでの個展が決まっています。
明日からの2ヶ月間、今回見えた課題に対しての制作に邁進していきたいと思います!



▲TOP
産地直走シリーズ
明日から名古屋松坂屋さんでの個展が始まります!



今回はそれに向けて制作した新作達を一挙に紹介したいと思います!







「黄パプリ・カー」SM アクリル








「赤パプリ・カー」F6 アクリル








「ブロッコ輪」S6 アクリル








「モロコシモーター」F8 アクリル


前回の更新で、描き始めの状態だけだったモノがこの様に完成しました!



今回の新作達は当初から4枚を同じシリーズで描ききろうと決めてから制作を始めました。



いつもの僕の制作スタイルとしては、1枚完成させたら次の作品へ、という形がほとんどだったのですが、


今回は珍しく4枚同時に進めていきました。




身の回りにある見慣れたモノが別の姿に見える、変形する。小さな頃からとても魅力を感じます!



その中でも車というモノは
小さな頃からミニカーなどで遊んでいた自分からすると、
今の小さな世界を描き込む作品への入口へと連れていってくれた大事なモチーフです!



ペットボトルに穴を空けて竹串と車輪を付けて作ったヘンテコな車


ブロックを組み合わせて作ったカクカクの車



特定の車種が好きなのではなく、
モノにタイヤがついて自由に走れるという事が大事でした。






産地直走シリーズ、走り去ってしまう前に是非近くでご覧になって下さい!



以下展覧会詳細↓↓---------------------

宮本大地個展 「隠レ家」

■平成30年1月31日(水)~2月6日(火)

■松坂屋名古屋店 本館8階美術画廊

全日在廊予定
〒460-8430
名古屋市中区栄三丁目16番1号
電話:052-251-1111

▲TOP