March 21,2018
個展まで残り2週間となりました。
今回は福山市での取材を元に作品を制作しています。
新作その2

「和時計の間」F6 アクリル
福山市にある、自動車時計博物館で見た江戸時代に使われていた和時計(櫓時計)をモチーフに制作しました。

この博物館には2年前にも1度来たのですが、驚く程近くで見れるばかりか、壊さない限りは触っても良い、撮っても良いという取材をさせてもらうには素晴らしい場所です。

これまでの車をモチーフとした作品の多くはここでの取材の力が大きいです。
やはり実際に目で見たモノほどイメージが膨らみやすいです。
まだまだ新作を制作しています。
是非お越し下さい!
↓↓以下展覧会詳細---------------------

宮本大地 洋画展「あふれた世界」
4月4日 (水) ~ 4月9日 (月)
福山天満屋 6階 アートギャラリー
〒720-8636
広島県福山市元町1-1
TEL:084-927-2111(代表)
■最終日は午後5時閉場
会期中全日在廊
普段何気なく生活している時にふと目に入る物、場所、風景に 僕だけの小さな世界が見えることがあります。 "こんな風になっていてもいいんじゃないか" "小さくなるとこうゆうことが出来るんじゃないか" そこに見えた世界は現実からあふれた別の世界の様に感じます。 現実のルールや秩序を超え、自由に、想像に、遊び心にあふれた 様々な世界をどうぞご高覧ください。
今回は福山市での取材を元に作品を制作しています。
新作その2

「和時計の間」F6 アクリル
福山市にある、自動車時計博物館で見た江戸時代に使われていた和時計(櫓時計)をモチーフに制作しました。

この博物館には2年前にも1度来たのですが、驚く程近くで見れるばかりか、壊さない限りは触っても良い、撮っても良いという取材をさせてもらうには素晴らしい場所です。

これまでの車をモチーフとした作品の多くはここでの取材の力が大きいです。
やはり実際に目で見たモノほどイメージが膨らみやすいです。
まだまだ新作を制作しています。
是非お越し下さい!
↓↓以下展覧会詳細---------------------

宮本大地 洋画展「あふれた世界」
4月4日 (水) ~ 4月9日 (月)
福山天満屋 6階 アートギャラリー
〒720-8636
広島県福山市元町1-1
TEL:084-927-2111(代表)
■最終日は午後5時閉場
会期中全日在廊
普段何気なく生活している時にふと目に入る物、場所、風景に 僕だけの小さな世界が見えることがあります。 "こんな風になっていてもいいんじゃないか" "小さくなるとこうゆうことが出来るんじゃないか" そこに見えた世界は現実からあふれた別の世界の様に感じます。 現実のルールや秩序を超え、自由に、想像に、遊び心にあふれた 様々な世界をどうぞご高覧ください。