February 11,2022
今から1ヶ月後の3月10日より開催されるアートフェア東京2022にCOMBINE/BAMI galleryの作家の一人として展示させて頂きます!
あべのハルカスでの個展から引き続き、ミヤモトモータースの世界を東京でもご覧いただきたいと思います。

今回紹介する作品はそのアートフェア東京のために制作した「CC- STUDIO」です。
ミヤモトモータースを描き始めた初期から一番数多く描いてきたカウンタックをメインに描いた作品です!
ミヤモトモータースの作品達は現在と過去の時間を僕の感覚で繋げ、そのどちらとも一緒に進んでいきたい考えを作品として出したいと描き進めてきたシリーズです。
昨年誕生50周年を迎えたカウンタックが、新たなモデルを発表したことを受け、現在と過去のカウンタックの姿を借りて描いた作品をメインに東京での展示を行います。
展覧会詳細の中に作品紹介ページがありますが、ここから定期的にアートフェア東京の開催に向けて描いた作品を紹介していきたいと思います!
添付画像作品「CC-STUDIO」F15 木製パネルにアクリル
↓↓以下アートフェア東京詳細----------------
■Art Fair Tokyo 2022■
COMBINE/BAMI gallery
【ブースNO:L015】
ロビーギャラリー/ギャラリーズ
◆ギャラリー/作品紹介ページ
https://artfairtokyo.com/2022/galleries/607
◆宮本大地 作品紹介ページ
https://artfairtokyo.com/artworks?artistName=%E5%AE%AE%E6%9C%AC+%E5%A4%A7%E5%9C%B0&button=&fair_id=18&era=&gallery_id=
開催日時 2022年3月10日(木)−13日(日)
★2022年3月10日(木)
プレスビューイング(11:00~)
プライベートビューイング(12:00~)
ヴェルニサージュ(16:00~19:00)
★22022年3月11日(金)
パブリックビューイング 11:00~19:00
★22022年3月12日(土)
パブリックビューイング 11:00~19:00
★2022年3月13日(日)
パブリックビューイング 11:00~16:00※
会場
東京国際フォーラム
ホールE/ロビーギャラリー
東京都千代田区丸の内3-5-1
あべのハルカスでの個展から引き続き、ミヤモトモータースの世界を東京でもご覧いただきたいと思います。

今回紹介する作品はそのアートフェア東京のために制作した「CC- STUDIO」です。
ミヤモトモータースを描き始めた初期から一番数多く描いてきたカウンタックをメインに描いた作品です!
ミヤモトモータースの作品達は現在と過去の時間を僕の感覚で繋げ、そのどちらとも一緒に進んでいきたい考えを作品として出したいと描き進めてきたシリーズです。
昨年誕生50周年を迎えたカウンタックが、新たなモデルを発表したことを受け、現在と過去のカウンタックの姿を借りて描いた作品をメインに東京での展示を行います。
展覧会詳細の中に作品紹介ページがありますが、ここから定期的にアートフェア東京の開催に向けて描いた作品を紹介していきたいと思います!
添付画像作品「CC-STUDIO」F15 木製パネルにアクリル
↓↓以下アートフェア東京詳細----------------
■Art Fair Tokyo 2022■
COMBINE/BAMI gallery
【ブースNO:L015】
ロビーギャラリー/ギャラリーズ
◆ギャラリー/作品紹介ページ
https://artfairtokyo.com/2022/galleries/607
◆宮本大地 作品紹介ページ
https://artfairtokyo.com/artworks?artistName=%E5%AE%AE%E6%9C%AC+%E5%A4%A7%E5%9C%B0&button=&fair_id=18&era=&gallery_id=
開催日時 2022年3月10日(木)−13日(日)
★2022年3月10日(木)
プレスビューイング(11:00~)
プライベートビューイング(12:00~)
ヴェルニサージュ(16:00~19:00)
★22022年3月11日(金)
パブリックビューイング 11:00~19:00
★22022年3月12日(土)
パブリックビューイング 11:00~19:00
★2022年3月13日(日)
パブリックビューイング 11:00~16:00※
会場
東京国際フォーラム
ホールE/ロビーギャラリー
東京都千代田区丸の内3-5-1