November 9,2017
BAMIgalleryで行う個展まで残り1週間となりました!
今回も個展に出品する作品を紹介したいと思います。

「予感」S3 アクリル
朽ちたロボットを描きました。
ロボットを主役に作品を描くと決まった時に、この場面は必ず描きたいと思っていました!
朽ちたロボットは男のロマンです。
全ての作品を紹介してはいないですが、物語は終盤に近づいています。
BAMIgalleryだけでしか見る事の出来ない一連の作品達を是非ご覧になって下さい!
おまけの話。
個展に向けて制作を始める前に、主役のロボットのモデルとなったモノのミニチュアを買いました。

制作している合間に手持ちのモチーフと組み合わせて遊びながらアイデアを広げていました!
いくつになっても楽しいもんです。
以下展覧会詳細↓↓↓-------------------
「時屋敷-ロボットの旅-」
■あらすじ
ここはどこかにある屋敷
時代の流れと共に少しずつ目にする事が少なくなったモノ達が
時代の流れに逆らう様に様々なモノを取り込み小さな世界を造り上げていました。
ここではルールや秩序も関係なし!
全てが自由なこの場所は、誰かの理想を形にしたかの様でした。
そんな屋敷を旅するロボットが1人。
彼もまた目にする事が少なくなったモノの一部。
彼の旅の終着点はどこなのでしょう。

■11月16日(木)~11月24日(金)
■12時~18時
■BAMI gallery
〒600-8824
京都市下京区二人司町21番地
TEL.075-754-8154 FAX.075-754-8154
http://www.combine-art.com/html/gallery/ga_access.php
今回も個展に出品する作品を紹介したいと思います。

「予感」S3 アクリル
朽ちたロボットを描きました。
ロボットを主役に作品を描くと決まった時に、この場面は必ず描きたいと思っていました!
朽ちたロボットは男のロマンです。
全ての作品を紹介してはいないですが、物語は終盤に近づいています。
BAMIgalleryだけでしか見る事の出来ない一連の作品達を是非ご覧になって下さい!
おまけの話。
個展に向けて制作を始める前に、主役のロボットのモデルとなったモノのミニチュアを買いました。

制作している合間に手持ちのモチーフと組み合わせて遊びながらアイデアを広げていました!
いくつになっても楽しいもんです。
以下展覧会詳細↓↓↓-------------------
「時屋敷-ロボットの旅-」
■あらすじ
ここはどこかにある屋敷
時代の流れと共に少しずつ目にする事が少なくなったモノ達が
時代の流れに逆らう様に様々なモノを取り込み小さな世界を造り上げていました。
ここではルールや秩序も関係なし!
全てが自由なこの場所は、誰かの理想を形にしたかの様でした。
そんな屋敷を旅するロボットが1人。
彼もまた目にする事が少なくなったモノの一部。
彼の旅の終着点はどこなのでしょう。

■11月16日(木)~11月24日(金)
■12時~18時
■BAMI gallery
〒600-8824
京都市下京区二人司町21番地
TEL.075-754-8154 FAX.075-754-8154
http://www.combine-art.com/html/gallery/ga_access.php