October 13,2017
来月の11月16日からBAMIgalleryで開催する個展に展示する作品を紹介させて頂きます。

「六畳一間線鈍行」F4 アクリル
畳畑の道を電車に乗ってロボットは進んでいきます!
個展開始までの間、全部ではないですが、どんどんと作品を紹介していきます!
まだ形になっていないものも多数あり、ロボットと共に制作を進め、個展開始と共に物語が完成します。
BAMIgalleryの空間だけで見る事の出来る物語、是非ご覧下さい!
以下展覧会詳細↓↓↓-------------------
「時屋敷-ロボットの旅-」
■あらすじ
ここはどこかにある屋敷
時代の流れと共に少しずつ目にする事が少なくなったモノ達が
時代の流れに逆らう様に様々なモノを取り込み小さな世界を造り上げていました。
ここではルールや秩序も関係なし!
全てが自由なこの場所は、誰かの理想を形にしたかの様でした。
そんな屋敷を旅するロボットが1人。
彼もまた目にする事が少なくなったモノの一部。
彼の旅の終着点はどこなのでしょう。
■11月16日(木)~11月24日(金)
■12時~18時
■BAMI gallery
〒600-8824
京都市下京区二人司町21番地
TEL.075-754-8154 FAX.075-754-8154
http://www.combine-art.com/html/gallery/ga_access.php

「六畳一間線鈍行」F4 アクリル
畳畑の道を電車に乗ってロボットは進んでいきます!
個展開始までの間、全部ではないですが、どんどんと作品を紹介していきます!
まだ形になっていないものも多数あり、ロボットと共に制作を進め、個展開始と共に物語が完成します。
BAMIgalleryの空間だけで見る事の出来る物語、是非ご覧下さい!
以下展覧会詳細↓↓↓-------------------
「時屋敷-ロボットの旅-」
■あらすじ
ここはどこかにある屋敷
時代の流れと共に少しずつ目にする事が少なくなったモノ達が
時代の流れに逆らう様に様々なモノを取り込み小さな世界を造り上げていました。
ここではルールや秩序も関係なし!
全てが自由なこの場所は、誰かの理想を形にしたかの様でした。
そんな屋敷を旅するロボットが1人。
彼もまた目にする事が少なくなったモノの一部。
彼の旅の終着点はどこなのでしょう。
■11月16日(木)~11月24日(金)
■12時~18時
■BAMI gallery
〒600-8824
京都市下京区二人司町21番地
TEL.075-754-8154 FAX.075-754-8154
http://www.combine-art.com/html/gallery/ga_access.php