October 10,2017
個展のお知らせです。
来月の11月16日より京都のBAMIgalleryにて個展を開催させていただきます。
個展タイトルは
「時屋敷-ロボットの旅-」
としています。
タイトルにもある通り、今回の個展では一つの物語を自分で作り、
その場面場面を作品にし、ギャラリー全体を通して絵本の様にロボットの旅の物語が進んでいく展示を行います!
その主役として登場するのが
このロボットです!

「メインキャスト」F3 アクリル
このロボットは60年代に作られた代表的なブリキのロボットをモデルに今回の展示様に少し手を加えたものです!
このロボットと共に現在様々な場面の作品を制作しています!
展開する作品達はこれまで僕が描き続けてきた小さな世界をベースに、
先日まで開催していたグループ展「after90 平成最初の方の人たち」の時に掘り下げた自分の制作の根幹を軸に物語を考え、
そこをロボットが旅をしていく場面を描いています!
今回の個展はこれまで行ってきた百貨店での個展と違い、BAMIgalleryでの展示だからこそ出来る企画です!
一つの物語が作られている展示空間はこの個展期間中の10日間だけとなっておりますので是非ともお越し下さい!
以下展覧会詳細↓↓↓-------------------
「時屋敷-ロボットの旅-」
■あらすじ
ここはどこかにある屋敷
時代の流れと共に少しずつ目にする事が少なくなったモノ達が
時代の流れに逆らう様に様々なモノを取り込み小さな世界を造り上げていました。
ここではルールや秩序も関係なし!
全てが自由なこの場所は、誰かの理想を形にしたかの様でした。
そんな屋敷を旅するロボットが1人。
彼もまた目にする事が少なくなったモノの一部。
彼の旅の終着点はどこなのでしょう。
■11月16日(木)~11月24日(金)
■12時~18時
■BAMI gallery
〒600-8824
京都市下京区二人司町21番地
TEL.075-754-8154 FAX.075-754-8154
来月の11月16日より京都のBAMIgalleryにて個展を開催させていただきます。
個展タイトルは
「時屋敷-ロボットの旅-」
としています。
タイトルにもある通り、今回の個展では一つの物語を自分で作り、
その場面場面を作品にし、ギャラリー全体を通して絵本の様にロボットの旅の物語が進んでいく展示を行います!
その主役として登場するのが
このロボットです!

「メインキャスト」F3 アクリル
このロボットは60年代に作られた代表的なブリキのロボットをモデルに今回の展示様に少し手を加えたものです!
このロボットと共に現在様々な場面の作品を制作しています!
展開する作品達はこれまで僕が描き続けてきた小さな世界をベースに、
先日まで開催していたグループ展「after90 平成最初の方の人たち」の時に掘り下げた自分の制作の根幹を軸に物語を考え、
そこをロボットが旅をしていく場面を描いています!
今回の個展はこれまで行ってきた百貨店での個展と違い、BAMIgalleryでの展示だからこそ出来る企画です!
一つの物語が作られている展示空間はこの個展期間中の10日間だけとなっておりますので是非ともお越し下さい!
以下展覧会詳細↓↓↓-------------------
「時屋敷-ロボットの旅-」
■あらすじ
ここはどこかにある屋敷
時代の流れと共に少しずつ目にする事が少なくなったモノ達が
時代の流れに逆らう様に様々なモノを取り込み小さな世界を造り上げていました。
ここではルールや秩序も関係なし!
全てが自由なこの場所は、誰かの理想を形にしたかの様でした。
そんな屋敷を旅するロボットが1人。
彼もまた目にする事が少なくなったモノの一部。
彼の旅の終着点はどこなのでしょう。
■11月16日(木)~11月24日(金)
■12時~18時
■BAMI gallery
〒600-8824
京都市下京区二人司町21番地
TEL.075-754-8154 FAX.075-754-8154