RECENT POSTS
COMBINEofficeと宮本大地
明日からついに個展「ヒミツ基地ノヒミツ」が始まります。



憧れのBAMIgalleryでの初個展です。
今でも自分がこの場所で制作し、発表が出来る事が信じられない時があります。



僕がCOMBINEoffice/BAMIgalleryを知るきっかけになったのは先輩の作家さんである釜匠さんの個展に行った事からでした。



釜さんは僕が通っていた芸術大学の三年生の時にコースのアシスタントさんとして初めてお会いしました。



当時大学に通っていた僕は大学内で学ぶうちに小さいころからイメージしていた画家(ただ単純にいい作品を描き、気に入ってもらい、買ってもらう事で生計をたてる)というものは存在しないのかも知れないと思っていました。



作家というものはもっと複雑で難しいことを考えて買ってもらう事が真の目的ではない。そんな風に僕はひねくれ理解し、そうゆうものなんだと思うようになっていました。



そんな時に釜さんの作品を見る機会があり、すぐに作品に一目惚れした事を凄く覚えています。
そして個展にお邪魔させて貰ったときに、小さいころからのイメージの中の画家がそこにいました。



釜さんの作品が単純だとか難しくないとかそうゆう事ではなく僕の思い描く絵描きの姿を見ることが出来たんです。



釜さんへの憧れをきっかけにその活動の拠点であるCOMBINEoffice/BAMIgalleryへの憧れも次第に持つようになりました。



個展に行った時にオーナーの上山さんと知り合うことが出来、大学卒業後まもなくBAMIgalleryに行った際に僕のことを覚えてくれていたことを始まりにCOMBINEに本格的に関わりだすことになりました。



上山さんに作品を見てもらうところから始まり、10日置きでの作品を進化させる課題、実戦的なアドバイス、愛のある叱咤、そして実際の現場でのテスト個展など


ただ画家になりたいと漠然とした夢だけをもった卒業したての何もわからない若造に1人の人間として真正面から向き合って下さいました。




そして関わり出して2年、新しく移転したギャラリーの2階のアトリエを使わして頂いてる現在ですが、



その間のことを上山さんは僕は気づけばいつの間にかいた男と仰ってますが、僕はその都度僕なんかがこんなにしてもらっていいのだろうか。という思いでいっぱいでした。笑



ギャラリーの集まりに参加する度
他の作家さんと展示を一緒にする度
色んなところで胸の中にほんとにいいのだろうかという気持ちを持っている自分がいました。



そうゆう思いが失礼だと分かりつつも、沢山与えて頂いてることに対して自分が出来ている事の小ささにそう感じている自分がいました。




ですが、今回の個展を新たなるスタートとし、まだ未熟ではありますが自分がCOMBINEoffice/BAMIgalleryを構成する1人の作家であるとしっかり自覚し自信と目標を持ち進んで行きたいと思っています。



一人の作家のスタート地点を是非見てもらえればと思います。







■展覧会詳細
タイトル:「ヒミツ基地ノヒミツ」
会期:7月29日(水)~8月10日(月)
OPEN:12:00-18:00
CLOSE:会期中無休


ステートメント

子どもの頃に作ったヒミツ基地はワクワクの象徴でした。
なんてことのない空き地や路地裏、どんな場所でもヒミツ基地に成りえました。

思い返せばヒミツ基地とは想像力をカタチにしたものではないかと感じています。
そして大人になった今、僕にしか見えない世界があります。
普段生活するなかで目に入るなんてことないモノたちが持っている隠れた世界、
現実には存在しないまさしく僕のヒミツ基地です。
今回は是非そのヒミツを覗きに来てください。


【お問い合わせ】

*COMBINE/BAMI gallery*
京都府京都市下京区二人司町21**
**TEL075-754-8154 FAX075-754-8154*
*http://www.combine-art.com

▲TOP