早崎雅巳作品展 Green Salamander
2010.01.19 (tue) - 2010.01.31 (sun)
at ギャラリー黒猫

〒790-0012
松山市湊町5丁目4-10 小野田ビル2F
TEL089-945-7858
11:00~18:00(最終日11:00~17:00) 月曜休み




Experiment exhibition Green Salamander in takamatsu
2009.11.04 (wed) - 2009.11.24 (tue)
at 高松天満屋5階アートギャラリー
http://www.tenmaya.co.jp/takamatsu/

〒760-8516
高松市常盤町1丁目3番地1
5階アートギャラリー 
TEL087-812-7549(担当 青野)
営業時間 10:00〜19:30


BAMIgallery展覧との連動企画。地元四国にて展開。11月3日の飾付と4日初日には早崎雅巳氏来廊予定。
早崎雅巳 Experiment exhibition
Green Salamander
2009.09.18 (fri) - 2009.10.16 (fri)
at BAMI gallery

gallery close 9/20・21・22・23・27・10/3・4・10・11
open 11:00~18:00

サンショウウオは英語ではサラマンダー・火の精とよばれ砲火の下をくぐりぬける勇敢な軍人に喩えられるらしい。私が描く男性器を思わせるようにアレンジしたサンショウウオは英語圏で言われるほど力強いものではなく、大人しく傍観し様子を伺う存在です。私の描く緑の植物は、クズ・ハゼ・アカメガシワ・ネムノキ等であり、いずれも日本に広く自然に自生し、したたかに生息域を拡大する植物たちです。特に好んで描くクズは”ほふく”するが如く目の前に現れる障害物に四方から覆い尽くし、相手の成長や自由を阻害させる。それらの生物たちは、私が描くジェンダーを曖昧にしたキャラクターの肢体に絡まりつき、さらに衣服のように変容した木の幹が四肢にまとう。これらキャラクターは、共存・同化し性を超えた生への執着のメタファーである。(早崎雅巳) 今展はアーティスト早崎雅巳のExperiment exhibition実験展であります。人が社会によって様々に背負わされた属性。他の属性からの視線によって形作られた主体なき自らの姿。彼の描くサンショウウオと逞しい生命力を誇示する植物、ジェンダーの曖昧なキャラクターたちが一つと成り不可思議な生き物へと変容していく光景は、現代社会に生きる我々全てに背負わされた様々な属性を取り払い、何物にも縛られない一個の生き物へと昇華する在り様を提示しているかのようです。閉塞していく社会の中でその極度に緊張した我々の感受性を溶解させるべく早崎雅巳の挑戦はここから始まります。 (Program Director 上山潤)
土居家作品展
「天空浪漫」
2009.09.12 (sat) - 2009.09.24 (thu)
at 野村茅葺き民家交流館「土居家」
http://www7a.biglobe.ne.jp/~s-matsuyama/nomura.html

時間:午前9時~午後17時まで
   9/14(月)、9/24(木)は休館日

場所:野村茅葺き民家交流館「土居家」
   西予市野村町惣川1290

TEL:0894-76-0636

早崎 雅巳さんがグループ展に出展されます。 愛媛県内ののどかな山間の古民家が会場となっております。 BAMI galleryでの個展とも並行しておりますので、お近くの方は是非足をお運び下さい。

早崎雅巳ドローイング Exhibition
2009.01.22 (thu) - 2009.02.03 (tue)
at ひろた美術
http://www.hirotaart.jp/

〒921-8061
石川県金沢市森戸1丁目103
TEL 076-240-0007
FAX 076-240-0078