上海行ったで!
September 25,2009
上海行ったで!
上海酒家から三兵酒店

上海酒家は
料理人以下従業員全て中国の方
店の中は中国語が飛び交っとる。
値段も手頃で美味しいです。
花見の時期は西池袋公園の
桜を観ながら外の席もぐ〜!
三兵酒店は

表が酒屋で裏が立ち飲みや
どちらが表裏か知らんけど
子供の頃
目にした近所の酒屋の光景や。

種類豊富な缶詰、
昔ながらの駄菓子系(酢いか)のつまみ!
とにかく値段は安い!
おかげさまで!
August 31,2009
おかげさまで

無事、個展終了いたしやした。

連日の酒宴で
少々胃疲れ。
ギャラリー近くの飲みやで
さんまの丸干しを食べたけど

これは美味しかった。
画廊にて!本郷散策!
August 26,2009
画廊にて!本郷散策!
本郷と言えば灯台(笑)?
なんでやねん!東京大学
この界隈は赤門でも有名な
旧金沢前田家加賀屋敷御守殿門(重要文化財)があったり、

樋口一葉も住んでいた文豪のいた街。
散策するとなかなかおもろい街で
修学旅行生が
枕投なげをしてそうな昔ながらの
旅館(6件)があったり、

未だ現役の明治38年創設(104年)木造3階建アパート
(大規模木造共同住宅)『本郷館』があったりと…

他にも
弥生式土器の名称となった文京区弥生
都内屈指の坂の多さ(27の坂が存在)
無縁坂もここにあるねん!
創業300年?吉田晴亮商店(金魚屋さん)、
和金、金魚がいっぱい。釣り堀もあるで〜

また隣接する喫茶『金魚坂』

店舗地下壁には昔の金魚槽のなごりがある
コーヒーカップ等小物も全て金魚系
ランチもやってま〜す。
ほなまた明日。
個展にて!こんなとこに?
August 25,2009
東京大学構内に
イタリアンレストラン「カポ・ペリカーノ」?

早速オープニングパーティの2次会で行ってきました。
ギャラリー愚怜を出て右へ、赤門を通って直進右手、
14階建医学部教育研究棟の13階にありました。

文京区本郷では建物の高さ規制あるから、
たぶんあの周辺では一番高いのでは。
夜のネオンで夜景がきれいで
料理もおいしかったです。
はい。★★★★★
ランチもあるで。
残暑お見舞い申し上げます。
August 24,2009
残暑お見舞い申し上げます。
一ヶ月ぶりの書き込みで、皆さんすいません。
いよいよ先週木曜日より個展はじまりました。
オープニングもたくさんの作家方に
参加頂きありがとうございました。

29日(土)最終日まで、
毎日夕方からは在廊致しておりますので、
ご来場心よりお待ち致しております。
東京都文京区本郷5-28-1
ギャラリー愚怜
03-5800-0806
東大赤門前斜め前です。
CATEGORY
CALENDAR
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | |