RECENT POSTS
アートフェア東京2021
本日より丁度1ヶ月後に東京国際フォーラムにて開催されるアートフェア東京2021にCOMBINE/BAMI galleryの作家の一人として作品を出品します!

添付作品である「層々浮島」をベースに作品の世界を広げていこうと思います。



日々制作を進めます。



「層々浮島」P30(91×65.2㎝)アクリル











以下展覧会詳細↓↓-----------------------------

アートフェア東京2021
セクション : ギャラリーズ [ブース # : G27]

出品作家:釜匠 小橋順明、宮本大地、岡部賢亮

下記URLにてWorksページ公開中
https://artfairtokyo.com/artworks?fair_id=16&gallery_id=607&era=&artistName=
------------------------------------
開催日程:
2021 年 3月 18 日 (木)~ 3 月 21 日 (日) 4 日間
(最終入場は各日終了 30 分前)

プレスビュー 3 月 18 日(木) 13:00-14:00
プライベートビュー 3 月 18 日(木) 14:00-16:00
ベルニサージュ 3 月 18 日(木) 16:00-19:00

パブリックビュー :
3 月19 日(金) 12:00-19:00
3 月 20 日(土) 12:00-19:00
3 月 21 日(日) 12:00-17:00
※時間は全て予定

会場: 東京国際フォーラム・ホール E(東京都千代田区丸の内 3-5-1)
[JR ・地下鉄 有楽町駅] 徒歩約 1 分/ [JR 東京駅(京葉線)] 徒歩約 5 分

■アートフェア東京 2021
公式ホームページ https://artfairtokyo.com/
-------------------------------
#combine #bamigallery #contemporaryart #コンテンポラリーアート
#京都 #daichimiyamoto #宮本大地 #artfairtokyo
#artfairtokyo2021 #アートフェア東京 #アートフェア東京2021 #東京国際フォーラム #アクリル #アクリルガッシュ #acrylicl
#浮島 #絵画 #電車 #車 #時計 #東京タワー #スカイツリー #飛行機 #都市 #ジオラマ

▲TOP
0号作品の展覧会「ZERO HOUR 」
12月に入りました。 

本日より紀伊國屋梅田本店さんのウィンドウギャラリーにて「若手現代美術作家 干支・吉祥展
ZERO HOUR」を開催させて戴いております。

来年の干支の丑を描いた作品と新たな試みとして最近取り組んでいる街を描いた作品を三点展示しております。

0号サイズの中に凝縮された世界を是非ご覧下さい!


展示作品


「メカ丑」F0(14×18㎝) アクリル


「街あそび」F0(14×18㎝) アクリル


「空地」F0(14×18㎝) アクリル
 






↓↓展覧会詳細------------------------------------

若手現代美術作家 干支・吉祥展
ZERO HOUR
2020.12.01 (tue) - 2021.01.05 (tue)
at 紀伊國屋書店梅田本店 西側ウィンドギャラリー
https://saas.actibookone.com/content/detail?param=eyJjb250ZW50TnVtIjo3MDg1OX0=&detailFlg=1

紀伊國屋書店梅田本店
〒530-0012 大阪府 大阪市北区 芝田1-1-3 阪急三番街
06-6372-5821
https://store.kinokuniya.co.jp/store/umeda-main-store/

今年も紀伊国屋書店梅田本店、西側ウィンドギャラリーにて若手現代美術作家10名の作品展を開催させていtだきます。今回はZERO HOURというタイトル・テーマにて展覧いたします。ZERO HOURとは、決定的瞬間を意味します。 軍事、特に第一次世界大戦で 予定攻撃開始時間に使用されたり、又ロケットなどの 予定発射時間、 重大時期,決定的瞬間という意味になります。 ZERO HOUR exhibitonとは0号という規格・既製における最小のサイズにて 自らにとってのZERO HOURの意味をそれそれが追求する展覧会です。若手現代美術作家10名 がZERO HOURの意味を自らの本年と仮定し創意を 手繰り寄せ、来年に向けての願いや思いを0号サイズにて縁起の良い 吉祥作品として創造いたします。

▲TOP
「シンセカイ」終了致しました!
本日の4時をもちまして個展「シンセカイ」が無事終了致しました。

お越し下さった皆様本当にありがとうございました!

またこれからも制作に邁進していきたいと思います。


▲TOP
「シンセカイ」始まります!
展示作業が無事終了しました。

明日より大阪のあべのハルカス近鉄本店さんにて個展「シンセカイ」が開催されます。

全日在廊しておりますので是非ともお越しください!
















↓↓以下展覧会詳細------------------------------

宮本 大地 洋画展 「シンセカイ」

2020.09.16 (wed) - 2020.09.22 (tue)
open 10:00~20:00 ※最終日は4時閉場

at あべのハルカス近鉄本店 タワー館11階 アートギャラリー
https://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/access/

〒545-8545
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
電話(06) 6624-1111(代表)

町を見渡せばたくさんのモノで溢れている。それぞれの形、役割、大きさ。 私は、色んなルールを無視して繋ぎ合わせてみると実際にはありえない状況が生まれる。見慣れた町やモノ、 現実の風景まで違って見える気がする。子どものおもちゃ遊びの様な無邪気さを思い出す。 そんな視点から現代のモノ、過去のモノ、自分を取り巻く世界を分割し再構築して新たな世界を作りあげたい。 宮本大地 

▲TOP
新作「イレモノ」
9月16日からあべのハルカス近鉄本店さんにて開催させて頂く個展「シンセカイ」に出品する新作です。
 

「イレモノ」F4 アクリル

大阪に向けての作品最後の一枚はたこ焼きを描きました。
3枚描いた箱作品の上空を飛んでたらいいな。


↓↓以下展覧会詳細------------------------------

宮本 大地 洋画展 「シンセカイ」

2020.09.16 (wed) - 2020.09.22 (tue)
open 10:00~20:00 ※最終日は4時閉場

at あべのハルカス近鉄本店 タワー館11階 アートギャラリー
https://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/access/

〒545-8545
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
電話(06) 6624-1111(代表)

町を見渡せばたくさんのモノで溢れている。それぞれの形、役割、大きさ。 私は、色んなルールを無視して繋ぎ合わせてみると実際にはありえない状況が生まれる。見慣れた町やモノ、 現実の風景まで違って見える気がする。子どものおもちゃ遊びの様な無邪気さを思い出す。 そんな視点から現代のモノ、過去のモノ、自分を取り巻く世界を分割し再構築して新たな世界を作りあげたい。 宮本大地 

▲TOP