March 30,2010
桜がもうすぐ満開です。
昨日はどうしたことかの
雪でしたが、今日はうって変わっての
快晴、、、高瀬川沿いの桜も満開の刻を

待っているようです。。
さて、、、
移設ですが
こう書くと非常に大層なのですが
実際は、ほぼ手作りです・・
手作りギャラリー移設大作戦なのです。。
なんとなく、、大丈夫かぁ???・・・・
なのであるが・・・・・・・・・・・・・
約一週間前から取りかかり
先ずは、移設アドバイザー?COMBINEアーティスト
で木工の魔術師・田村博文さんの指導の元、ホーム
センターへ大量の材木と道具一式を買い出し、、
ホームセンターといっても、れっきとした
”PROショップ、、立派な職人さん達
に混ざり材木選び・・・



その後、躯体とするべき骨組みを立ち上げ
その後、コンパネをアドバイザー田村さんに綺麗に
打ち付けてもらい、、


丁寧にパテで段差や継ぎ目を埋め
手でヤスリ掛け、そしてサンダーで綺麗に仕上げました。




先日の日曜日に白いペンキで壁面を塗装
これが大変な作業で・・
吸い込み止めという一回目の塗りで体力の
ほとんどが奪われ・・しかも全身ペンキだらけ・・
アシスタントの石本を見ると
前髪が、、、、なんと
ブラックジャック状態・・・・
なんともトホホな感じなのであるが
どうにか壁までは綺麗に仕上げられました。。


現在は床材を張り込む段取りに追われております・・・
果たして、、、、
4月2日のOPENに間に合うや否や・・・
昨日はどうしたことかの
雪でしたが、今日はうって変わっての
快晴、、、高瀬川沿いの桜も満開の刻を

待っているようです。。
さて、、、
移設ですが
こう書くと非常に大層なのですが
実際は、ほぼ手作りです・・
手作りギャラリー移設大作戦なのです。。
なんとなく、、大丈夫かぁ???・・・・
なのであるが・・・・・・・・・・・・・
約一週間前から取りかかり
先ずは、移設アドバイザー?COMBINEアーティスト
で木工の魔術師・田村博文さんの指導の元、ホーム
センターへ大量の材木と道具一式を買い出し、、
ホームセンターといっても、れっきとした
”PROショップ、、立派な職人さん達
に混ざり材木選び・・・



その後、躯体とするべき骨組みを立ち上げ
その後、コンパネをアドバイザー田村さんに綺麗に
打ち付けてもらい、、


丁寧にパテで段差や継ぎ目を埋め
手でヤスリ掛け、そしてサンダーで綺麗に仕上げました。




先日の日曜日に白いペンキで壁面を塗装
これが大変な作業で・・
吸い込み止めという一回目の塗りで体力の
ほとんどが奪われ・・しかも全身ペンキだらけ・・
アシスタントの石本を見ると
前髪が、、、、なんと
ブラックジャック状態・・・・
なんともトホホな感じなのであるが
どうにか壁までは綺麗に仕上げられました。。


現在は床材を張り込む段取りに追われております・・・
果たして、、、、
4月2日のOPENに間に合うや否や・・・
