RECENT POSTS
狼親父とmirror
もうすでに


COMBINEのサイトを見ていただいている
方はお気づきかと・・・・思いますが・・



私は”オオカミ少年・・・”???


少年??


違うか、、



狼親父??



なんか、油ギッシュでヨダレだらだら


猥褻な感じであるが・・



とにかく、、期日を宣言したにも関わらず、、、、
まだ出来ていない事が・・・・・・・



フラッシュバージョン・・・



実はこれが、、確か2月1日というような事を
高らかに昨年本年初めにかけて歌い上げてい
た筈なのだが・・


諸般の事情により・・・・・・・
未だに形になっておりません・・


遺憾な事です。
(イカン!誰と言うことを確定しない
 便利な言葉だなぁと改めて感じる。。)


と、、言えども、実は着実に作業は進んでいて
先月末辺りからmirror(デザイナーユニット)の
原地くんから頻繁に連絡があり、細かい確認が
ワンサか私の所に持ち込まれて来ている。。


そんな昨日


メールでフラッシュの”デモ版”が送られて
きた。



ワクワクしながらURLをクリックすると



思っていた通りの”もじゃ茂木さん!!”
↓  ↓  ↓  ↓  ↓

http://www.nhk.or.jp/professional/mogi_moja.html



面白い!!!


ちょっとだけお見せすると



プニョプニョ動く






モアと動く




ポコポコ動く






なんと、、なんと、、、
ブログはこんなにも格好良くなる!!!!







実はフラッシュは途中から計画したものではなく
初期からちゃんと計画されていたものであった。


最初の計画からすでに1年半、取りあえずSEOの関係で
HTMLバージョンから公開したのであるが、実はフラッシュ
の搭載をもってCOMBINEのホームページは一旦初期計画
が完了する。


私がホームページを計画したときにmirrorの面々に
お願いしたのは”体感型”のページに是非して欲しい
という事であった。今もそうだが、楽天やその他の
ポータルのようなTOPページに情報が満載している
ようなものではなく、使いづらくても階層の奥まで
見ていただけるような体感型のモノが欲しかったの
である。


ホームページというものの基本は情報発信と情報確認
だと思う。しかし私は、COMBINEのホームページはただ
それだけに活用したくはなかったのである。


当然、内容が問題で、内容が無ければ何も意味はない。


しかし、内容が良くても、確認行為だけで終わるの
ではなく、、、色んなパーソナリティーが発信して
くれている内容を、楽しんでもらい、是非、遊んで
もらいたい・・・そして、いつでも気にかけて来て
欲しい・・


そんな思いがあった。。


まぁそれの代表的なものが我々サイトの売りの一つ
全員ブログなのだが・・・



それら構想を形にしてきてくれたのがmirrorの面々
だ。mirror面々の感性がなければ、今のホームページ
は出来ていないのは間違いない。


正直、自分でホームページビルダーなんかでシコシコ
作るというような事でも出来なくはないだろう・・・
又、それなりの金を払って知り合い程度の人に依頼
することも可能だろう・・・・・


でも、私の中ではその辺りの感覚はちょっと??・
いや。大いに違ったのである。。。


もっと言えば、よく見ていただければ分かるのである
が、実はARTIS項目にMIRRORというこのホームページ
を制作してくれている彼らのユニットも掲示している。


これは何かと言えば、当然それぞれに面白いキャラクタ
ーをもっている彼らの今後の活動を視野に入れてアーテ
ィスト参加してもらっているのだが、先ず手始めとして、
このホームページを彼らの作品として欲しかったのだ・・



私の中で、COMBINEのホームページは作品という位置付
けが明確にある。彼らの作品だと公言してもらって構わ
ない!!!できればそうしてユニークで才能溢れる彼ら
の今後の一助に成るならば、それは巡って我々のメリッ
トにもなる。



我々のような絵画を扱う商売先のホームページを覗くと
、大抵が展覧会告知・作家紹介・作品紹介・・等々とあ
まり代わり映えがしない内容で構成されている。


よくて店主ブログ、スタッフブログが更新されている・・


これがいけないと言うのではない。当然その必要最低限
でも問題はないと思うが、はっきり言って後発のしかも
京都という地方から物事を発信するにあたり、それら
これまでのモノと同様で良いのか?という疑問があった
のと同時に、何か一方通行のような感覚は嫌だなぁ・・・


折角見に来てくれたのに、、、


お近づきになったのに、、、、



という感覚が私にはあった。。。



それを出来るだけ近づけるようにしたい、そういう思
いを初期計画段階から彼らには投げかけたのであった。。。



彼らとは一年半の間に何度か揉めた事もあった・・


デザイン感覚が研ぎ澄まされている原地くん。。。
ちょっとやそっとではテコでも譲らない・・・・


常に全体を俯瞰して状況を包括する能力に長けている
MIRRORの藤本君からは”この私・・(長文をタラタラ書く・・)
ですら圧倒されるような相当数の資料が添付された反駁文章
が送られて来たこともあった・・・



貴方が言っていることはこういう事か?
これではおかしいだろ???



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



若年からシステムに長じている月澤くんからは



・・・・・・・?



特にはなかった・・






と言うような彼らユニットには・・・



正直”負けた”というよりも、、、、
彼の方が一枚も二枚も上手であった・・



末恐ろしい奴腹め!と



臍を噛んだ・・次第であった。。。



そんな彼らが今最後の追い込みで相当な時間をかけて
検証しながら完成に向けて仕上げてくれている・・・



いよいよ



COMBINEのホームページ
MIRRORの作品が完成する・・・



と言うことで


完成予定日は、、、、、



3月20日~末にかけて・・・・・で・・




お-------------い、、、MIRROR




これ以上、、、、俺を狼親父にしないでくれよ!




頼んだぞ!!!

▲TOP