出撃
June 19,2010

紙 ペン
今日BAMIギャラリーに作品(108人の自画像)を運びこびました。
自分でも一度にすべてを見るのは
久しぶりだったので面白かったです。
もう二度と見ることはないだろうと
思っていましたが、
卒業制作展のときにつづき、
釜君のおかげで再び展示することができました。
きっとこの絵は釜君と縁があるのでしょう。
どんな展示になりますやらご期待下さい。
ビルの入り口のポスターのでかさに少しビビッている
今日この頃。
カベジェラ・コントラ・カベジェラ
June 10,2010

紙 ペン
関西二紀に作品を出品したのも
つかの間、
今度は京都二紀小品展の案内が
送られてきました。
10号以下一点を出品。
楽勝やとお思いでしょうが、
常に等身大で自画像描いてるもんですから、
画面がちっさいと何を描くか
まったく思いつかん!
うーんどうしよう。困った。
それと髪の毛坊主にしました。
えっもう知ってるって?
ドナドナ…
June 8,2010

紙 ボールペン
今朝、大阪市立美術館へ向けて
新作の絵が運ばれていきました。
(またいずれここでも発表したいと思います。)
なのでアトリエは広々としています。
いや、まだ奴がいましたね。
しかも、108人も。
個展までわがアトリエの壁面を占拠するつもりなのでしょう。
はたして
彼らが私の手元を離れる日は来るのでしょうか?
きっといつかは…!!
いや無いな…。
水無月です。
June 6,2010

紙 ボールペン
さて、6月に入り、一週間が経ちました。
22日からは、個展もはじまります。
同時に、関西二紀展もはじまります。
8日には関西二紀の搬入があり、作品が
会場の大阪市立美術館へと旅立ちます。
イベントが目白押しですが、
頑張っていきたいと思います!
追伸、今年も水無月の日の夜勤が決定しました。
夕方から朝まで水無月作りまくります…。
CALENDAR
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | |